スポンサーリンク
京都大学胸部疾患研究所第2内科 | 論文
- COPD安定期における薬物療法-吸入療法について-
- 83.Papillary Adenoma of Type 2 Pneumocyteの1例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 326 ピーク・フロー : PF測定に基づく慢性喘息の自己管理
- 214 アレルギー性気管支喘息における非可逆的気道閉塞の発生
- 232 アルミニウムに対しリンパ球刺激テスト陽性を示した, 溶接フラックス取り扱い者にみられたびまん性間質性肺炎の一症例
- 17.原発性肺癌患者の初発症状および腫瘍の位置からみた予後 : 第21回肺癌学会関関西支部会
- 原発性肺癌患者初診時の臨床的徴候と予後との関係について
- Feinstein分類による肺癌患者の予後 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 慢性喘息治療の指標についての検討-自覚症状,一秒率とピークフロー値の比較-
- 1,600μgプロピオン酸ベクロメタゾンは安定期COPD治療に最大効果をもたらし得るか?
- 558 気管支喘息治療のhealth-related quality of lifeに対する効果についての検討
- 85 安定期慢性喘息患者における吸入ステロイド薬減量の肺機能・気道過敏性に及ぼす影響
- 37. 肺小細胞癌初回治療におけるカルボプラチン単剤の使用経験 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 195 III, IV期肺小細胞癌に対するVP-16,CDDP, CTX三剤併用療法
- 5. 末梢血を用いての MI test について(6 細胞性免疫の試験管内テスト)
- 119.ツベルクリン・アレルギーの受身伝達に関する研究(第4報) : 血液交叉循環法を用いたウサギにおけるツベルクリン・アレルギー伝達の試み(遅延型アレルギー)
- W8-2 BAL 液細胞型によるびまん性肺疾患の鑑別(気管支肺胞洗浄の基礎と臨床)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 特発性間質性肺炎の治療の現状と今後の展望
- BALF 細胞所見による NCIP (分類不能の間質性肺炎)の診断(気管支鏡による診断と治療 : その新たなる展開)(第 18 回日本気管支学会総会特集号)
- 膠原病性間質性肺炎の気管支肺胞洗浄液細胞所見と病変の多様性