スポンサーリンク
京都大学胸部疾患研究所呼吸器外科 | 論文
- F-23 シスプラチン・マイクロスフェアー : 投与による右肺全摘除術後再発肺癌の治療例
- E-49 同側肺内転移症例におけるPCNAとCD44variant6の発現
- E-8 肺癌に対する縮小手術と根治性、特に区域切除症例の検討
- C-30 T3N0M0肺癌の外科治療成績
- W-7 当院における浸潤型胸腺腫切除例の検討
- S-5 p53過剰発現は、非小細胞肺癌(NSCLC)切除術後Tegafur(FT))経口投与の有効性の指標となる
- 4. 気管支結石症の 1 切除例(第 58 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 12. 外傷性気道損傷に続発した気管狭窄に対して気管切開口よりニチノール製自己拡張型ステントを挿入した 1 例(第 56 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 63.人工気胸術後の慢性結核性膿胸壁より発生した非ホジキン悪性リンパ腫の1例 : 第66回日本肺癌学会関西支部会
- 52.胸壁への結腸癌転移に対する胸骨を含む広範胸壁切除術とその再建術の1例 : 第66回日本肺癌学会関西支部会
- 49.Biochemioal modulation療法によるinduction therapy が有効であったN2肺癌の1例 : 第66回日本肺癌学会関西支部会
- 45.同時多発肺癌症例の検討 : 第66回日本肺癌学会関西支部会
- 69.診断困難であった壁側胸膜発生の線維性腫瘤の1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- SII4 肺移植実施上の問題点とその対策 : 安全で確実な肺長期保存方法の開発(本邦における肺移植実施上の問題点とその対策,シンポジウムII,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- E43 新しい肺保存液による犬30時間保存肺における超微形態変化の検討(基礎研究・移植1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- A35 新しい保存液(ET-Kyoto液)による20時間保存肺の超微細構造変化に関する研究(肺移植1,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-125 非小細胞肺癌および転移性肺癌に対するBiochemical Modulaiton 法による化学療法の検討
- 肺冷所保存におけるのニトログリセリンの効果についての検討
- E41 冷保存後の肺再潅流障害における高エネルギーリン酸物質の実験的検討(肺移植1,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- E42 肺保存における2糖類の比較と肺のエネルギー代謝(肺移植1,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
スポンサーリンク