スポンサーリンク
京都大学総合博物館 | 論文
- ライントレーサにおける形態と制御系の同時設計 : センサ進化が学習に与える影響の考察
- エスノメソドロジーのススメ
- 京都伝統産業の職人とプロダクトデザイナが参加する"実践共同体"におけるものづくりコミュニケーションデザイン
- 仮想3次元音場提示技術を用いた視覚障害者用道路横断訓練システムの開発
- 天候記録を用いた全天日射量の推定法 : 歴史時代の気候復元に向けて
- ナミビアに分布する原生代後期のダイアミクタイト中に挟まれる縞状鉄鉱層とスノーボール・アース仮説
- OR-01 Local Fauna Database:地域の生物多様性情報を収集・管理・運用する未研究標本画像データベース(口頭発表,日本動物分類学会第40回大会講演抄録)
- 沖縄産単体性内肛動物の分類学(第1回日本動物分類学会奨励賞受賞記念論文)
- 28 単体性内肛動物の共生に関わる問題について(日本動物分類学会第39会大会講演抄録)
- 17. Loxocorone属設立の報告,および,沖縄本島から新たに見つかった4種の未記載種について(内肛動物門・ロクソソマ科)(日本動物分類学会第38会大会講演抄録)
- 18. 沖縄産Loxosomella属3種の報告,およびLoxomitra属の再検討と1新種の提唱(内肛動物)(日本動物分類学会第37会大会講演抄録)
- 6. 沖縄本島において採集された多種の内肛動物についての予備報告(日本動物分類学会第36回大会講演抄録)
- 視覚障害者の道路横断訓練用仮想3次元音場提示システムの開発(ヒューマンインフォメーション)
- 鹿児島県大隅諸島産アカネズミ属の寄生線虫類の初記録
- 部分的条件省略ファジィルールを用いた強化学習によるアフォーダンスの検出
- かたちの学校(3)
- 第39回シンポジウム2「形態レベルでの系統解析手法」の企画と報告
- ニホンハタネズミ Microtus montebelli の坑道系利用
- ナミビア北部に分布する原生代後期オタビ層群の氷河堆積物直上の炭酸塩岩に見られる特異な構造
- ヒューマンインタフェース分野にとっての質的研究の意義 : その期待と疑問, そして展望