スポンサーリンク
京都大学第二外科 | 論文
- Y-7 門脈の動脈化 : 肝エネルギー代謝からの実験的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 25. 術後経過からみた肝内結石症に対する手術術式の検討(第19回日本胆道外科研究会)
- 胆石症再手術症例の検討 : 死亡例の病態について (第20回日本消外会総会シンポII 胆石症の再手術をめぐる諸問題)
- 80 胆内結石の治療は胆切除か術後截石術か(第13回日本消化器外科学会総会)
- 482 Prostaglandin Bx の肝冷浸漬保存に対する保護効果 : spectrofluorometer による評価(第38回日本消化器外科学会総会)
- エンドトキシン血症時の血中IL-8、好中球Mac-1発現量、好中球活性酸素産生能の変動および肝障害合併の影響
- 236 進行肝芽腫に対するシスプラチン, アドリアマイシン併用療法について
- 628 周手術期の血中ビタミン K 動態と肝組織中ビタミン K_2 (メナキノン) の意義(第32回日本消化器外科学会総会)
- P1-4 肝切除後経門脈インスリン投与 : その適応と成績(第39回日本消化器外科学会総会)
- P1-3 経口糖負荷試験時の血中ケトン体比, インスリン値を指標とする新たな肝予備能評価法(第38回日本消化器外科学会総会)
- D-105 閉塞性黄疸時におけるアミノ酸代謝異常 : 肝エネルギー代謝面よりの検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 37. 回腸瘻に対する母乳栄養と人工栄養の比較(第 14 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 44. Hemolymphangioma の治療(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 直腸肛門奇形に合併する脊椎奇形の臨床的検討
- 195 鎖肛に合併する脊椎奇形発生に関する臨床的実験的検討
- 182 胆道閉鎖術後上行性胆管炎および再閉塞の成因に関する研究
- 23.肝膿瘍に対する外科療法,特に慢性肉芽腫症例に対して(第22回日本小児外科学会中国四国地方会)
- WII-8 人工腸弁を応用した上行感染防止胆道再建術(第14回日本消化器外科学会総会)
- 先天性胆道閉鎖症に対する新胆道再建術 : 腸弁併置肝門部遊離空腸十二指腸吻合
- WVI-5. 進行胆道癌に対する肝大量切除・膵十二指腸切除併施時の残存肝予備力低下回避のための門脈バイパス術(第35回日本消化器外科学会総会)