スポンサーリンク
京都大学第一外科 | 論文
- 肝癌の診断と治療 (肝臓病:新しい考え方特集)
- 糖負荷試験からみた手術適応および治療へのアプロ-チ (閉塞性黄疸の診断と治療)
- 207. 肝障害よりみた膵手術成績の検討 : とくに糖負荷試験を中心として(第5回日本消化器外科学会大会)
- 143. 閉塞性黄疸に対する糖負荷試験からみた手術適応および治療へのアプローチ(第7回日本消化器外科学会総会)
- II-58 閉塞性黄疸に対する新しい Surgical Risk の判定法(第6回日本消化器外科学会総会)
- III-4 大腸穿孔の3例(第3回日本消化器外科学会)
- 27. Ischemia と膵細胞のエネルギー代謝(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 614 奨膜浸潤陽性胃癌の遠隔成績よりみた問題点(第31回日本消化器外科学会総会)
- 221 Borrmann 4 型胃癌の予後とその問題点(第28回日本消化器外科学会総会)
- P5-7 T3膵頭部癌外科治療の問題点 : 集学的治療の重要性(第48回日本消化器外科学会総会)
- 524 膵癌の MRI 診断(第34回日本消化器外科学会総会)
- V-57 胃癌癌精腹膜炎に対する外科治療, 特に培養リンパ球移入療法について : Oncologic Surgery(第36回日本消化器外科学会総会)
- 673 IL-2 にて培養・増殖させた切除腫瘍所属リンパ節リンパ球を用いた癌性腹膜炎治療・予防に関する基礎的研究(第28回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌における浸潤・転移の分子機構の解析 : 遊走能におけるrac, rho遺伝子の関与について
- 癌の形質発現におけるVEGF/VPFの意義 : 高VEGF産生株の樹立による解析
- 肝細胞癌のVEGF発現誘導におけるIL-6の関与
- S2-4 大腸癌の原発巣と転移巣における形質発現の差異と、間質との相互作用に関する検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- S1-10 大腸癌肝転移の分子機構の解析による高危険群の設定と標的分子の同定による予防戦略(第50回日本消化器外科学会総会)
- 352 癌の血行性転移のメカニズムと制御 : 細胞外マトリックス分解と血管新生の意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- S4-6 消化器癌浸潤転移の分子機構における血管新生因子及びマトリックス分解酵素の意義と臨床展望(第47回日本消化器外科学会総会)