スポンサーリンク
京都大学生存圈研究所 | 論文
- 相欠き格子耐力壁の剛性算定に係わる隙間の影響評価 : 長期的試験における検証
- 無線電力伝送のためのアンテナ技術 : フリスを超えて
- マイクロ波電力伝送を用いて駆動する単一無線LAN端末の給電・通信スケジューリングの実験(ポスターセッション,フレッシュマンセッション及び一般)
- B-19-3 間欠マイクロ波給電中の無線LANフレームの送信実験(B-19.ユビキタス・センサネットワーク)
- B-19-1 マイクロ波電力伝送を用いるバッテリレス無線LANの残エネルギー適応スケジューリングの実験(B-19.ユビキタス・センサネットワーク)
- 雄ネジタイプのラグスクリューボルトを用いた一方向ラーメンフレームの開発
- 異なる自然環境下における信州産カラマツ大断面集成材はりの曲げクリープ特性
- 有機溶媒加熱のための広帯域電磁波照射容器の設計
- BCS-1-10 コネクタおよびダイオードモデル化による24GHz帯整流回路の開発(BCS-1.無線電力伝送の高効率化の実現に向けたアンテナ・伝搬、デバイス、システム技術)
- SMILES Level 2 データ処理における逆問題の解析手法(宇宙科学情報解析論文誌 第三号)
- A366 ウィンドプロファイラーによる鉛直流計測を活用したEarthCARE衛星雲プロダクトの検証提案(雲エアロゾル放射観測衛星「EarthCARE」の打ち上げに向けて,スペシャル・セッション)
- 弱電レクテナに適用したDC電源回路の開発(学生研究発表会,学生研究会/マイクロ波一般)
- 宇宙環境を利用した新エネルギーへの軽金属材料の適用
- 青森県津軽平野で行われた冬季季節風とヤマセの高層気象観測, および気象庁非静力学モデルを用いたダウンスケール再現実験
- 2012年度秋季大会スペシャル・セッション「大気微量気体およびエアロゾルの同化とその気候研究への利用」報告
- BCS-1-14 高インピーダンスを用いたマイクロ波無線電力伝送用低入力レクテナの開発(BCS-1.スマート社会を実現するワイヤレス給電技術とそれを支える各要素技術の動向,シンポジウムセッション)
- BCS-1-16 マイクロ波電力伝送を用いて駆動するバッテリレス無線LANセンサの実現可能性に関する検討(BCS-1.スマート社会を実現するワイヤレス給電技術とそれを支える各要素技術の動向,シンポジウムセッション)
- C-2-120 効率的マイクロ波化学実験のための均一マイクロ波照射容器の設計(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- 直交集成板の面圧および端部せん断挙動と繊維角度依存性
- C-2-9 C帯30W級宇宙機内ワイヤレスセンサネットワークのための無線電力伝送用GaN HPA(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)