スポンサーリンク
京都大学生存圈研究所 | 論文
- P388 Xバンド半導体気象レーダの開発(ポスター・セッション)
- 1.無線電力伝送の概要と動向(近距離無線電力伝送技術の新展開)
- 2106 京都府北部における重要伝統的建造物群保存地区・伊根浦の木造建物調査(構造)
- 2101 木質ラーメンフレームと構造用合板を用いた耐力壁を併用した門型フレームの水平加力実験(構造)
- 圧縮木材の力学的性質の圧縮率依存性
- P392 局地観測用Xバンド気象レーダーとマイクロレインレーダー・Lバンドウィンドプロファイラーの比較観測(ポスター・セッション)
- P391 KaバンドFMCWドップラー気象レーダーとマイクロレインレーダー・Lバンドウィンドプロファイラーとの比較観測(ポスター・セッション)
- B107 航空安全運航のための次世代ウィンドプロファイラによる乱気流検出・予測技術の開発(観測手法,一般口頭発表)
- C115 A new multi-instrumental campaign at Shigaraki MU Observatory (September 2011) for studying turbulence sources and characteristics in the lower atmosphere
- 強化LVL接合板および接合ピンを用いた木質構造フレームの開発(第3報) : 柱梁強化LVL接合と柱脚金物接合による門型ラーメン架構の性能
- 強化LVL接合板および接合ピンを用いた木質構造フレームの開発(第2報) : モーメント抵抗接合としての強化LVL接合の特性
- 強化LVL接合板および接合ピンを用いた木質構造フレームの開発(第1報) : 弾性床上の梁の曲げ理論を用いて求めた強化LVL接合のせん断性能
- P355 HARIMAU2010集中観測におけるNHM予報実験の検証(ポスター・セッション)
- B151 Variability of Precipitation Propagation over Indonesia Based on MTSAT-1R, TRMM and Wind Profiler Network Observations
- B354 気球CO_2ゾンデの開発とCO_2高度分布計測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- 4-4 災害時における無線電力供給技術を活用した通信確保技術(4.将来の災害に備えた情報通信技術,東日本大震災からの復興の取組みと震災から得た教訓)
- C-2-95 木質バイオマス前処理装置におけるマイクロ波照射部の改良(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- BCS-1-21 車両上部へのキロワット級マイクロ波無線給電システムの開発(BCS-1.新たな展開をみせる無線電力伝送技術とそれを支えるデバイス,シンポジウムセッション)
- BCS-1-21 車両上部へのキロワット級マイクロ波無線給電システムの開発(BCS-1.新たな展開をみせる無線電力伝送技術とそれを支えるデバイス,シンポジウムセッション)
- B-1-41 2周波大気レーダによるスマトラ山岳地域の雨滴粒径分布プロファイルの推定 : SCC通過時の事例解析(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)