スポンサーリンク
京都大学理学部地球物理学教室 | 論文
- 糸静線活断層系・岡谷断層の最新活動に関する資料
- 日本における活断層調査研究の現状と展望
- 極浅層反射法地震探査に基づく高清水断層の北方延長の検証
- 伊那谷断層帯,三州街道断層におけるトレンチ調査
- 1847年善光寺地震に伴う小松原段ノ原地区の地表地震断層とその浅部地質構造 : トレンチ掘削・ボーリング調査により推定される wedge thrust 構造
- 1945年三河地震断層の変位地形と諸性質
- 森本-富樫断層における平均上下変位速度分布
- 長野盆地西縁断層帯北-中部の最近2回の活動時期
- 「成層圏過程とその気候影響(SPARC)」計画の活動紹介
- インドネシア地域における赤道大気観測に関する第6回国際シンポジウムの報告
- 北陸地方東部における河成段丘面の編年・対比
- 火山灰稀産地域における, ほぼ同一時期に形成された河成段丘面の分布形態の比較
- 河成段丘面の変形から見た北陸地方の活構造
- 有馬-高槻断層帯・坊島断層の断層露頭
- 1943年鳥取地震の地表地震断層--既存資料の整理とその変動地形学的解釈
- 三峠活断層系, 殿田断層世木林地区のトレンチ調査と最近の活動履歴
- 若狭湾岸・三方五湖周辺における1662年寛文地震時の地殻変動 (総特集 活断層と古地震--1999年合同学会の発表を中心に) -- (断層の活動歴と古地震)
- 反射法地震探査を用いた海底活断層調査の信頼性に関する検討 : 深溝断層海域延長部におけるケーススタディー
- 海域における活断層調査法の信頼性に関する検討 : 三河湾におけるケーススタディ
- 中央構造線活断層帯の活動区区分と諸特徴((8)活断層研究の新展開:新たな飛躍に向けて)