スポンサーリンク
京都大学数理解析研究所 | 論文
- 数学学びはじめ(日数教愛知大会報告)
- [記念講演]数学学びはじめ
- 非リーマン対称空間における不連続群の剛性と変形について (Representation Theory and Analysis on Homogeneous Spaces)
- Introduction to visible actions on complex manifolds and multiplicity-free representations(Developments of Cartan Geometry and Related Mathematical Problems)
- $O(p,q)$の極小表現の反転を与える積分作用素(群の表現と調和解析の広がり)
- Deformation space of discontinuous groups $\mathbb{Z}^k$ for a nilmanifold $\mathbb{R}^{k+1}$(Representation theory of groups and extension of harmonic analysis)
- 非リーマン等質空間の不連続群について
- Fourier transform of a minimal $K$-type vector in the minimal representation of $O$($p$+1,$q$+1) (Automorphic forms on $Sp$(2,$\mathbf{R}$) and $SU$(2,2), III)
- O($p$,2)の極小表現と反転の積分表示 (表現論および等質空間上の調和解析)
- Characterizing multipliers by relative invariance (Expansion of Lie Theory and New Advances)
- Multiplicity one theorem on branching laws and geometry of complex manifolds (Expansion of Lie Theory and New Advances)
- $O(p, q)$の極小ユニタリ表現のシュレディンガーモデル (IV型対称領域上の保型形式の研究)
- 山辺作用素の解空間における不変な内積について (非可換代数系の表現と調和解析)
- 豊田利幸先生のご逝去を悼む : 「学は一つ」と「核のない世界を」に貫かれた生涯
- 小澤正直氏の業績 : 量子情報の数学的基礎
- 清水明, 熱力学の基礎, 東京大学出版会, 東京, 2007, xvi+408p, 21×15cm, 本体3,800円, [大学院向・学部向], ISBN978-4-13-062609-5
- Euler viewpoint vs. Lagrange viewpoint in micro-macro duality scheme (オイラー方程式250年:連続体力学におけるオイラーの遺産--RIMS研究集会報告集)
- 23pRG-2 ダブルスリットにおける干渉縞と経路識別の相補性 : 代数的アプローチからの再検討(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- ミクロ・マクロ双対性 : ミクロ量子系をマクロ観測データから再構成する数学的方法(情報物理学の数学的構造)
- Nakanishi-Lautrup $B$-Field, Crossed Product & Duality(Research in Quantum Field Theory)
スポンサーリンク