スポンサーリンク
京都大学工学部情報学科 | 論文
- 命令畳み込み, データ投機および再利用技術を用いたJava仮想マシンの高速化
- 実践を通じた評価によるカリキュラム共有システム
- 実践を通じた評価によるカリキュラム共有システム
- 5U-9 ユーザの文法知識を状態に加えたPOMDPに基づく音声対話システム(音声インタフェース・システム,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 5K-8 オプティカルフローによるイメージモザイキングの可否判定
- D-12-46 影の空間的変化の連続性・周期性を利用した潜在的日照・非日照領域の推定(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 4ZP-3 エンティティの構成要素の安定性を考慮したインタラクティブなWebエンティティ検索とそのレシピ推薦への応用(情報爆発時代におけるWeb検索技術,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- 関数値再利用および並列事前実行による高速化技術の提案と評価
- 関数値再利用および並列事前実行による高速化技術の提案と評価
- 3U-7 スペクトル推定を用いたマイク数以上の同時発話に対する音声認識(音声認識・理解,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- D-12-75 適応的背景変更による食材の領域と色の抽出(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- A-16-5 音声による調理法教示のための対象食材の呼称の決定(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般講演)
- 毛筆文字の特徴量算出ツールの試作
- 5E-4 表情コミュニケーションのための事例に基づく表現モデルの作成
- ゲインスケジューリングとしての適応同定
- フィードバック制御入門, 杉江 俊治, 藤田 政之著, 出版社 コロナ社, 発行 1999年2月, 全ページ 223頁, 価格 3,000円, ISBN 4-339-03303-0
- 小型造波装置における造波機構のモデリングとロバスト制御
- 船舶のアクテイブ減揺制御-マスの可動範囲を考慮した制御系設計-
- 遺伝的アルゴリズムによる最適Look-up-Tableコントローラを用いた閉ループ系の構成
- 自己スケジューリングパラメータを持つ線形システムの準大域的なL^2ゲイン解析
スポンサーリンク