スポンサーリンク
京都大学工学部建築学科 | 論文
- 11019 筋かい付鉄骨構造物の最適設計手法 : その1 : 平面骨組
- 22474 スタッドアンカーの弾性ずれ性状に関する数値解析的検討
- 22406 履歴ダンパーを含む構造物における消費エネルギーの層分配と硬化特性の役割
- 22368 柱はり接合部破断が鉄骨造建物の地震時応答に及ぼす影響 : その2 地震応答解析結果
- 23055 断面解析を用いたRC部材の損傷度推定法の確立(柱(1),構造IV)
- 21205 スチールファイバーを添付した拡底型樹脂アンカーの引張及びせん断に関する実験的研究 : その5 せん断実験結果及び検討
- 2014 鋼繊維補強高強度コンクリートの力学性能に関する実験的研究(構造)
- 22305 方杖ダンパー接合による乾式柱梁接合部の性能検証実験 : 建築構造用高強度780N/mm^2鋼材(H-SA700)を用いた乾式組立部材の設計法 その7(部材:柱材(2),構造III)
- 22304 摩擦ダンパー接合による乾式柱梁接合部の性能検証実験 : 建築構造用高強度780N/mm^2鋼材(H-SA700)を用いた乾式組立部材の設計法 その6(部材:柱材(2),構造III)
- 3141 火災煙中の避難に対する視環境計画に関する研究 : その1 火災時の煙の付着を考慮した視野輝度予測式(煙流動と予測,防火)
- 3142 火災煙中の避難に対する視環境計画に関する研究 : その2 二層ゾーンモデルを用いた火災室の視野輝度変化の予測(煙流動と予測,防火)
- 22525 分割外ダイアフラム形式角形鋼管柱H形断面梁接合部の部分架構実験 : その3 実験結果および考察(柱梁接合部(4),構造III)
- 22524 分割外ダイアフラム形式角形鋼管柱H形断面梁接合部の部分架構実験 : その2 実験計画および履歴性状(柱梁接合部(4),構造III)
- 22523 分割外ダイアフラム形式角形鋼管柱H形断面梁接合部の部分架構実験 : その1 接合部設計法(柱梁接合部(4),構造III)
- 5449 設計プロセスの創造性と設計実験 : 設計プロセスにおけるアブダクションに関する記号論的研究(その2)(設計プロセス,建築計画I)
- 90°折り曲げ鉄筋の定着耐力の再評価
- 10)球形シェルのModal Densityについて(構造・材料・施工〔第1室〕)
- 40111 実験室における屋根材の降雨騒音の試験 : その2:ETFEエアクッション膜構造物の降雨による放射音(固体音,環境工学I)
- 40110 実験室における屋根材の降雨騒音の試験 : その1:試験規格の概要および測定例(固体音,環境工学I)
- 建築家が大学で講義するということ(プロフェッサー・アーキテクトは教壇で)
スポンサーリンク