スポンサーリンク
京都大学工学研究科材料化学専攻 | 論文
- A New On-line Concentration Method for MEKC
- 高分子量界面活性剤を擬似固定相として用いるMEKC : 再現性の改善に関する検討
- 部分安定化ジルコニアの相転移とクラックの伸展(セラミック材料小特集)
- セラミックス, ガラスと金属の接合第2回国際会議
- 計算機を用いたぜい性材料の破壊実験と破壊強度の分布について(セラミック材料小特集)
- 分子動力学法によるハロゲン化物ガラスの熱的及び弾性的性質
- 1. セラミックスの弾性的性質 : セラミックスの力学的性質
- MEKC-APCI-MSにおけるオンライン試料濃縮の検討
- Field Enhanced Sample Injection in Electrokinetic Chromatography
- キラル充填剤を用いるキャピラリー電気クロマトグラフィーによる光学異性体の分離(3)
- APCIインターフェースを用いるキャピラリー電気泳動/イオントラップ型質量分析法の検討
- キャピラリー電気泳動-質量分析法による光学異性体の分離分析
- マイクロチップを利用する分離技術
- 第17回キャピラリー電気泳動シンポジウム(SCE17)
- ミセル動電クロマトグラフィーにおける試料濃法の応用 : 環境試料
- キャピラリー電気泳動による光学異性体の分離
- 動電クロマトグラフィ-
- Larry L Hench 先生特別講演会(ニューセラミックス懇話会, バイオ関連セラミックス分科会第33回研究会) 2011年4月15日, 大阪
- 617 キチン・キトサンナノファイバーを用いる動電クロマトグラフィー法の開発(セラミック/ナノ材料の評価,セラミック/ナノ材料の創成と評価,オーガナイスドセッション8)
- 322 電気泳動分析用ナフィオン修飾PMMA製マイクロチップの作製(マイクロ分析,ナノ材料の創製と物性,オーガナイスドセッション8)