スポンサーリンク
京都大学大学院農学研究科森林科学専攻 | 論文
- セルロース系多糖を基軸とした機能性複合材料 (特集 バイオベースの複合材料)
- 日本におけるCoC認証の展開 : 紙パルプ業界におけるFSC-CoC認証を中心に
- 日本におけるアメリカカンザイシロアリの木造住宅被害の調査研究 : 木造住宅の被害程度と被害木材の残存耐力評価
- 2011年9月台風12号による紀伊半島で発生した土砂災害
- 森林の経営管理に与える森林認証制度の諸影響について : 国内の2認証スキーム(SGEC,FSC)の認証審査結果分析から
- 208 局所的に腐朽させた柱-土台接合部の作成方法とその性能評価(木材・木造を長期利用するための技術,長期優良住宅と木材・木質材料,オーガナイスドセッション11)
- 207 生物劣化を受けた国産針葉樹の圧縮性能評価(木材・木造を長期利用するための技術,長期優良住宅と木材・木質材料,オーガナイスドセッション11)
- リアクティブプロセシングによるセルロースアセテート/デンプン系生分解性複合材料の調製と特性化
- 種々の粗さパラメータによる木材加工表面の評価(第1報) 数種の粗さパラメータと粗滑感との関係
- FSC森林認証審査結果から見たわが国の森林管理の諸課題
- 曲げたわみ分布曲線を用いた有節材の欠点の検出
- 22141 アメリカカンザイシロアリ食害材の非破壊評価と曲げ強度性能(部材性能(3),腐朽・蟻害,構造III)
- 針葉樹およびラバーウッド/ファルカータ交互積層LVLの横圧縮挙動
- 自然へのアプローチ -今,若い研究者がとりくんでいること-16 野生生物の保全のための多様なアプローチ
- 2. セルロース系分子複合材料
- 22309 アメリカカンザイシロアリ食害材の空隙評価と曲げ強度性能(耐久性(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22311 生物劣化を受けた柱-土台接合部の残存強度性能 : (その2) 腐朽による劣化の場合(耐久性(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22310 生物劣化を受けた柱-土台接合部の残存強度性能 : (その1) シロアリ食害の場合(耐久性(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9179 歴史的建造物における建築部材の樹種調査 : 伏見城遺構伝承のある門についての事例(日本建築史:その他,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 熱帯人工林の生物多様性
スポンサーリンク