スポンサーリンク
京都大学大学院理学研究科化学専攻 | 論文
- Cu(110)表面上に形成された水一次元鎖のSTM観察
- 21pXF-4 Cu(110)表面上に形成された水一次元鎖のSTM観察(表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27aWB-13 Si(111)-(7×7)表面におけるH_20の吸着・反応(表面・界面構造, ダイナミクス,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 13aXF-10 Si(111)-(7×7)表面での H_2O の吸着状態(表面界面ダイナミクス : シリコン・ダイヤモンド, 領域 9)
- 20aPS-47 結晶性氷表面の振動分光 II
- リアルタイムな蛍光変化を利用した反応追跡技術
- 生体高分子結晶化用全自動結晶化・観察装置の開発
- 『タンパク質結晶学と構造生物学』の特集にあたって
- はやくできること, できないこと
- 膜タンパク質へのアプローチ : 構造・機能の新天地への進出(タンパク質結晶学の新時代 : 2.新しいターゲットへの挑戦)
- 有機アルミニウムを用いる不飽和アルデヒドの閉環反応 (有機金属化合物とその応用)
- 有機アルミニウム反応剤を用いる合成反応
- 大環状アルカロイド,大環状ペプチド等の一般的合成法の開発典型金属を用いる新反応剤の開発
- アルミニウム--使い方のコツ (有機合成の新反応剤--設計と使い方のコツ) -- (典型元素化合物--Brown,Zieglerの贈物)
- 次世代型キラル有機分子触媒のデザイン (特集 次代をつくる実用研究開発)
- 環境調和型キラル相間移動触媒のデザイン:実用的キラルアミノ酸,ペプチド合成プロセスの開拓 (特集 キラルテクノロジーの最新技術)
- 環境調和型キラル相間移動触媒のデザイン--実用的不斉合成プロセスの開拓
- 2点配位型ルイス酸触媒の機能開発 (有機合成化学の新潮流) -- (触媒における新潮流)
- アルミニウム (金属反応剤を用いる不斉化学合成) -- (典型金属の特性を活かした不斉合成)
- リサーチ・ナビ 特定領域研究 炭素資源の高度分子変換
スポンサーリンク