スポンサーリンク
京都大学大学院文学研究科 | 論文
- A Generalization of Characterizations for the Hybrid Definability(Model theoretic aspects of the notion of independence and dimension)
- 非反射的様相をもつ二様相論理
- 斜面運動の「原理」 : 機械学から運動論へ
- ルネサンスと科学革命をめぐって(科学史研究の方法と展望,日本科学史学会創立60周年記念パネルディスカッション,学会消息)
- セキュリティをめぐるリアル社会とネット社会のアクティブな関係について(知的財産関係,一般)
- セキュリティをめぐるリアル社会とネット社会のアクティブな関係について(知的財産関係,一般)
- 古代・中世(南アジア)
- 建安の文学と平成の文学
- 朝鮮籍在日朝鮮人青年のナショナル・アイデンティティと連帯戦略
- 西アジア・北アフリカ : イスラム時代(回顧と展望 一九九七年の歴史学界)
- 理不尽な集合暴力は誰がどのように裁くことができるか--ケニア選挙後暴動の事例から (特集 暴力と人間)
- 新たな「空間の政治学」のために (特集 増殖/分裂する自由空間--グローバル化のなかで「場所」を再定義する)
- 笹山晴生先生還暦記念会編『日本律令制論集』(上・下), 吉川弘文館, 一九九三・九刊, A5, (上)七一〇頁, (下)七一四頁, 各一三〇〇〇円
- 模倣の價値
- 和泉市史編さん委員会編『松尾谷の歴史と松尾寺』
- 18世紀前半における力学の発展と流体力学の誕生 (オイラー方程式の数理 : 力学と変分原理250年)
- 書評 『クローチェ 1866-1952--全体を視る知とファシズム批判』(倉科岳志著)
- テオドール・モムゼンと古代史研究の確立 (教室レポート ポルトガルの教育事情)
- 日本の危機としてのIT人材問題
- ラオス焼畑山村における換金作物栽培受容後の土地利用 : ルアンパバーン県シェンヌン郡10番村を事例として
スポンサーリンク