スポンサーリンク
京都大学大学院工学研究科附属流域圏総合環境質研究センター | 論文
- PPCPs除去を目的としたオゾン、紫外線および促進酸化処理工程の適用性 (第45回下水道研究発表会講演集)
- オゾン/促進酸化処理による下水処理水中医薬品の分解特性 (第44回下水道研究発表会講演集)
- 紫外線、オゾンおよびAOPを用いた連続実験装置におけるPPCPsの除去特性 (第44回下水道研究発表会講演集)
- AGP試験と藻類生長阻害試験を用いた下水処理水の河川水質に対する影響評価
- P-061 多層カーボンナノチューブを曝露したマウス肺におけるDNA付加体の解析(ポスターセッション)
- 淀川水系における医薬品類の雨天時存在実態の把握 (第47回下水道研究発表会講演集)
- 下水道における揮発性有害大気汚染物質の捕集方法の検討 (下水道特集)
- マイクロプレートを用いたAGP試験の検討
- 環境工学分野のフロンティア 微量汚染物質から統合的湖沼流域管理へ そしてその融合へ
- PRTR対象物質の運命と琵琶湖に与える影響の推定 (環境をめぐる視点(2))
- 硫酸塩還元状態と微生物活性助剤の有効性--油汚染土壌のバイオレメディエーション (企画特集 わが国土壌汚染対策の現状と動向)
- 油汚染土壌におけるバイオレメディエーション (企画特集 本格化する土壌汚染対策)
- 都市の水環境の再生、創出に新たな役割が期待される下水道とその課題 (特集 都市の活力と下水道)
- インタビュー下水処理水再利用のあり方について-カリフォルニア大学デーヴィス校・浅野教授に聞く-
- GCを用いた下水中のVOC連続モニタリング
- 下水に含まれる医薬品類に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第32回シンポジウム講演論文集)
- 合流式下水処理施設の雨天時下水の水質モニタリング (京都大学環境衛生工学研究会 第32回シンポジウム講演論文集)
- Environmental perspectives for pandemic influenza preparedness: risk associated with widespread antiviral drug (Tamiflu) use (京都大学環境衛生工学研究会 第31回シンポジウム講演論文集)
- 廃棄物埋立地における硫酸塩還元およびメタン生成経路によるセルロースの分解特性 : 回分実験
- 廃棄物埋立地における硫酸塩還元およびメタン生成経路による難分解性有機物の分解特性 : 連続実験