スポンサーリンク
京都大学大学院医学研究科皮膚科 | 論文
- 下腿潰瘍の診断フローチャート
- エーラスダンロス症候群古典型の3例 : その診断とQOLの問題点について
- 症例報告 歯科治療後に著明に改善した汎発性脱毛症の1例
- 症例報告 被髮頭部に生じた有茎性基底細胞癌の1例
- プロスタノイドの皮膚・粘膜免疫における新たな役割
- S2-3 皮膚免疫反応におけるTregの役割(S2 アレルギー病態におけるレギュラトリーT細胞の役割をめぐって,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 悪性黒色腫に対するCD-DST法を用いた抗癌剤感受性試験
- 症例報告 著明な角層下膿疱を伴った落葉状天疱瘡の1例
- 症例報告 Hansen病による神経障害を有する高齢患者に生じた皮膚潰瘍と皮下膿瘍
- 症例報告 悪性黒色腫肝転移に対するシスプラチン肝動注により血小板減少と肝酵素上昇がみられた1例
- イヌ飼育者にみられたBartnella henselae感染症(猫ひっかき病)
- W8-3 マウスアトピー性皮膚炎モデルのヒトの病態との関連性(W8 動物モデルによる病態解明の進歩,ワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 症例 特異な臨床像,組織像を呈したナイロンタオル長期使用による摩擦黒皮症の1例
- S6-2 フィラグリンの異常とアトピー性皮膚炎(S6 アトピー性皮膚炎の病態解明と治療の最前線,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 症例 Intravascular Papillary Endothelial Hyperplasiaの1例
- 症例 成人の顔面に多発した伝染性軟属腫の1例
- 炎症性皮膚疾患 (特集 慢性炎症と疾患--病態解明と治療の新展開) -- (病態と治療)
- 皮膚科学 (特集 臨床医学の展望2010--診断および治療上の進歩(1))
- 皮膚科学 (特集 臨床医学の展望 2009--診断および治療上の進歩(1))
- 院内感染対策からみた特殊病態患者の管理 : 4. 褥瘡患者