スポンサーリンク
京都大学大学院医学研究科循環病態学 | 論文
- 急性心筋梗塞に対する冠動脈形成術中のST変化は左心室心筋viabilityを予測し得るか
- Steerable Doppler Catheterの使用経験 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 85) 新しい血管内視鏡によるin vivo冠動脈の観察 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 35) 異型狭心症における血中組織プラスミノーゲンアクチベーター(t-PA)の動態について : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 27)心筋梗塞急性期の冠動脈内血栓溶解療法とPTCAの併用療法 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 23)血管内視鏡によるin vivo冠動脈の観察 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 3)Tissue-Type Plasminogen Activator(t-PA)による冠動脈血栓溶解療法におけるHeparinの役割 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 282)超音波断層による径測定を利用した血管収縮モデル : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 63)急性心筋梗塞におけるPGI_2産生刺激因子と安定化因子の動態について : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 59)Tissue-Type Plasminogen ActivatorとUrokinaseの冠血栓溶解効果 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 25)飲酒後の冠動脈攣縮が誘因と考えられ,冠動脈内血栓形成をくり返した1症例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 18)冠動脈内血栓溶解療法成功群と不成功群における梗塞後狭心症の比較 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 15)冠動脈内血栓溶解療法中の冠動脈塞栓症 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 0477 急性期ラット心筋梗塞における脂肪酸代謝とミトコンドリア機能の評価 : ピンホールSPECTによる検討
- 0822 発生期マウス心臓からの新たなサイトカインのクローニング : yeastを用いた新シグナルシークエンス・トラップ法の応用
- Baroreflex Sensitivity(BRS)と心突然死
- 0057 ピンホール型SPECT装置を用いた、ラット心筋における脂肪酸代謝とミトコンドリア機能の評価
- 右房穿破をきたした仮性動脈瘤破裂の症例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- P052 心筋炎・心不全マウスにおけるアミオダロンの炎症性サイトカイン産生抑制および生存率改善効果
- 170)左室収縮能の比較的保たれた心疾患における血中サイトカインの検出