スポンサーリンク
京都大学大学院医学研究科循環器内科学 | 論文
- 159) 肺高血圧症を合併した右胸心に伴う薬剤抵抗性心房粗動に対しカテーテルアブレーションを施行した一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 157) 前中隔副伝導路に対して大動脈無冠尖からの通電にて焼灼に成功した顕性WPW症候群の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 96) カルベジロールが奏効したアドリアマイシン心筋症の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 69) 早期の心臓再同期療法が有効であったLamin A/C遺伝子関連心筋症の1家系(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 発熱を契機に顕在化した Brugada 症候群の1例
- 134)腎動脈ステント留置術の急性効果により維持透析を離脱できた虚血性腎症の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 120)S状結腸へのaortoenteric fistulaを形成した腹部仮性大動脈瘤に対しステントグラフトを留置した一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 119)術前MDCTでAdamkiewicz動脈への側副血行路を確認した上でステントグラフトを留置した胸腹部大動脈瘤の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 64)薬剤抵抗性の心房細動を合併した難治性心不全に対し,心臓再同期療法および肺静脈隔離が著効した症例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 58)突然死の家族歴を背景とした,カテコールアミン誘発性多型性心室頻拍の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- Effects of angiotension II type 1 receptor blocker on ambulatory blood pressure variability in hypertensive patients with overt diabetic nephropathy
- N-Acetylcysteine Reduces the Severity of Atherosclerosis in Apolipoprotein E-Deficient Mice by Reducing Superoxide Production
- Incremental Effects of Eicosapentaenoic Acid on Cardiovascular Events in Statin-Treated Patients With Coronary Artery Disease : Secondary Prevention Analysis From JELIS
- PJ-635 Effect of Olmesartan on Tissue Expression Balance between Angiotensin II Receptor and Its Inhibitory Binding Molecule(PJ107,Cardiomyopathy/Hypertrophy (Basic, Clinical) (M),Poster Session (Japanese),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanes
- PE-132 Induction of Vulnerable Plaques by Marble-Burying Behavior and Their Stabilization by Exercise Training in Experimental Atherosclerosis(PE023,Coronary Revascularization, PCI (DES) 3 (IHD),Poster Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting
- 多発性骨硬化性病変とvascular endothelial growth factor高値を示したPOEMS症候群の1例
- Direct monitoring of mitochondrial calcium levels in cultured cardiomyocytes using a novel fluorescent indicator protein, GCaMP2-mt
- 動脈硬化性疾患予防ガイドラインの概要 (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (脂質異常症)
- メタボリックシンドロームと粥状動脈硬化
- 粥状動脈硬化性疾患の発症機序 (プライマリ・ケア医のための動脈硬化性疾患の診かた--ガイドライン2007の実践ポイント)
スポンサーリンク