スポンサーリンク
京都大学大学院医学研究科呼吸器外科 | 論文
- P-341 腎細胞癌転移による気道狭窄に対する治療戦略(転移性肺腫瘍)(一般示説35)
- P-216 左上切後の気管支断端再発に対し,気管支肺動脈形成により下葉底区を温存した2例(気道再建)(一般示説23)
- 59. 胸腺原発大細胞神経内分泌癌(LCNEC)の1例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 14. 興味ある画像所見を示した粘表皮癌の1例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 左腕頚静脈瘤の1手術例
- 29. 心嚢液貯留を呈した縦隔発生嚢胞状リンパ管腫の1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- PCPSを併用し気管支鏡下切除を行った気管原発神経鞘腫の1例
- 当院における胸腔鏡下肺葉切除術および区域切除術の検討
- D-30 再発肺癌もしくは第二癌に対する手術治療成績
- 基礎疾患なく発生した胸壁原発悪性リンパ腫の1例
- III-40 気管分岐部再建後吻合部狭窄に対するバルーン拡張術
- 肺温虚血再灌流傷害に対する Isoflurane 吸入による傷害抑制効果(肺移植, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 強制オシレーション法を用いた肺機能の評価により, 手術適応となった低肺機能肺癌手術症例(症例 (10), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- Nuss 法を用いた漏斗胸矯正術における, 手術前後の呼吸インピーダンス評価(胸壁疾患 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺切除手術がおよぼす呼吸インピーダンスの変化 (肺に優しい手術とは?)(縮小手術・気道再建, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- OR11-4 肺移植術後の右中間幹の狭窄の評価(びまん性肺疾患ほか)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 巨大縦隔腫瘍摘出後に再膨張性肺水腫をきたし, 引き続き対側の肺水腫も発症した1例
- 高齢者における前縦隔神経芽腫の一例
- OR9-2 コンベックスタイプ超音波気管支鏡視下穿刺針生検(EBUS-TBNA)の有効性の検討(超音波気管支鏡(中枢2), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PS-083-3 重症筋無力症の手術症例における併存疾患の検討(縦隔腫瘍3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
スポンサーリンク