スポンサーリンク
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学 | 論文
- 2 気管支喘息の早期診断における呼気CTの有用性に関する検討(8 呼吸器アレルギー疾患の早期検出方法, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W2-5 喘息における末梢気道病変のHRCTによる評価(末梢気道の画像と生理)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 222 吸気・呼気HRCTによる末梢気道病変の評価 : 喘息患者と健常人の比較
- 310 成人喘息患者における肺機能と気道反応性の3年間の縦走的変化の検討
- 157 EQ5D日本語版を使用した気管支喘息患者における健康関連Quality of Life (QoL)の横断的検討
- 156 成人喘息患者における医療介入前後による健康関連QoL-utility indexとglobal scaleの比較
- 468 喘息ガイドラインに準じた治療開始後の健康関連QoLの疾患特異的な尺度の変化に関する検討
- 375 喘息患者における吸入ステロイド薬治療による症状と生理学的指標の変化の検討
- 13 増悪時にも血清ECP値が低値を示す喘息患者の背景因子
- 38.右心房内に転移を認め,放射線治療が奏効した肺腺癌の1例(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 28.Iressa投与中に両側気胸を起こした肺腺癌の1例(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 284 フルチカゾン800μg/日使用中重症気管支喘息に対する経皮吸収型ツロブテロールの追加効果
- 493 喘息における気管支基底膜肥厚と臨床所見の関連
- 6 喘息における吸入ステロイド治療の指標としての血清ECP値の有用性 : 気道壁肥厚との関連(ポスターワークショップ16 抗喘息薬の薬効評価 : ECPの有効性)
- MW17-3 気管支喘息におけるACT (Asthma Control Test)の重要性(MW17 喘息管理・コントロール状態の評価,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ES7 高齢者喘息の問題点と対応 : 特に末梢気道病変に注目して(教育セミナー,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EVS8-3 喘息病態の多様性を考慮した治療戦略(EVS8 気管支喘息の最新治療戦略,イブニングシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O16-3 遷延性・慢性咳嗽患者におけるオロパタジンの鎮咳作用(O16 慢性咳嗽2,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P19-3 吸入ステロイド薬による喘息コントロール不十分例に対するブデソニド/ホルモテロール配合剤の有効性の検討(P19 喘息吸入薬,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O28-1 吸入ステロイド治療前後における血清YKL40と喘息病態との関係(O28 気道リモデリング,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク