スポンサーリンク
京都大学大学院医学研究科健康増進・行動学 | 論文
- 27-328 2種の精油を用いたアロマセラピー・ハンド・フットマッサージが健常成人女性の心身に与える効果(相補・代替医療2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 27-328 2種の精油を用いたアロマセラピー・ハンド・フットマッサージが健常成人女性の心身に与える効果(一般演題,相補・代替医療2,第38回日本女性心身医学会学術集会(第1回日本心身医学5学会合同集会))
- アレルギーのゲノム解析とその臨床応用:司会の言葉
- 老人保健施設入所者におけるアロマセラピー・マッサージの睡眠およびサーカディアンリズム障害の改善効果--パイロット研究
- P62 系統の異なるマウス脾細胞における乳酸菌抽出物LFKのIL-5およびIFN-γ産生誘導能(動物モデル2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 419 プロバイオティクスによる成人鼻アレルギー予防試験 : 熊本県小国町研究(花粉症(8), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アレルギー疾患の遺伝学的研究 : その現状と将来展望
- 21世紀の衛生学は何をすべきか : 統合医療, 環境, globalization を keywords に
- アレルギー疾患の遺伝子解析
- 10 アレルギー疾患の遺伝学的研究 : その現状と将来展望(第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 結核感染症例のSNP解析
- 抗酸菌症研究の最前線
- アレルギー疾患の遺伝子解析 : 過去・現在・未来(特別講演1)
- 生活習慣病の予防戦略 : アレルギー疾患をモデルに
- アレルギー疾患予防への新展開 : プロバイオティクスの可能性
- 細菌の減少がアレルギーを招く--崩れる現代人の免疫バランス (特集 清潔社会の落とし穴)
- 喘息関連遺伝子 (特集 気管支喘息の治療;最近の進歩)
- 司会のことば(シンポジウム5 アレルギー関連遺伝子)
- ニュートリゲノミクスの食品機能への応用(6)多因子疾患としてのアレルギー予防の展望--遺伝・環境因子両面からのアプローチ
- 1等賞 生活習慣関連病モデルとしてのアレルギー疾患の予防戦略の構築:原因遺伝子解析からフィールドにおける予防実施疫学研究へ (ベルツ賞 2003年度受賞論文抄録紹介)
スポンサーリンク