スポンサーリンク
京都大学医学部附属病院病理診断部 | 論文
- 106.肺クリプトコッカス症の6例 : 呼吸器I
- 196 尿沈渣標本による尿中異型細胞検出について(泌尿器1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 330 膵Solid and cystic tumorの1例(消化器IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 124. 髄膜腫の捺印細胞像の特徴について : 組織像との対比を中心として(頭頸部I)
- 154 卵巣卵黄嚢腫瘍の細胞像(婦人科 卵巣I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 141. 子宮原発の悪性リンパ腫の細胞像(リンパ・血液I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 155 肺癌呼吸器968例の細胞診成績と組織診断との対比
- 67. 前縦隔原発Follicular Dendritic Cell tumorと考えられた1例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 主膵管内に浸潤し膨張発育形式を示した膵内分泌腫瘍の一例
- P-220 肺類上皮血管内皮腫の一例(呼吸器(10),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-26 転移性嗅神経芽細胞腫の1例(脳・頭頸部(9),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-70 尿細胞診標本における再水和法パパニコロウ標本の検討(泌尿器(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-118 子宮体部glandular & stromalbreakdownにおける細胞変化(化生)の免疫染色所見の検討(子宮体部(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 280 子宮頸部腺癌に合併した神経内分泌腫瘍の1例(子宮頸部2(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ECS-4 捺印細胞診で診断し得た黄色肉芽腫性腎盂腎炎/尿管炎の一例(Educational Case Study 1,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- Sjogren 症候群に合併した胸腺原発のMarginal zone B-cell lymphoma の1例
- 胃の多型性リンパ増殖性疾患で発症したヒト免疫不全ウイルス感染症の1例
- Epstein-Barr virus 関連Bリンパ球増殖性疾患を合併した成人T細胞白血病
- 肛門に発生した線維上皮性間質ポリープ (fibroepithelial stromal polyp) の1例
- 精嚢原発葉状腫瘍の1例 : 文献的考察を加えて
スポンサーリンク