スポンサーリンク
京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 片耳長時間連続注水の影響
- 篩骨蜂〓に発育したメニンギオーム症例
- 慢性副鼻腔炎手術におけるトサンサミン(抗プラスミン剤)の使用経験について
- Air Caloric Test〔邦文〕
- 梅毒性内リンパ水腫--フロセミッド試験による検出 (メニエ-ル病の研究-2-)
- Nasal T-cell lymphoma associated with double gammopathy; A case report.
- 治療面より見た突発性難聴
- Glomus Jugular Tumor
- 原発性重症気管支結核の1治験例
- 高空間分解能CTによる顔面神経管走行の検討
- 段階的鼓室成形術--100耳の経験から (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- Morning Glory Syndromeを伴った特異な口蓋裂の1症例
- 上顎洞粘膜より発生せる血管内皮腫の1例
- 風が当るとおこるメマイの1症例
- 主観的音方向偏倚の性格類型学的研究
- 性ホルモンの音声に及ぼす影響に関する実験的研究
- 耳鼻咽喉科領域における表面麻酔剤2%ベノキシール・スプレーの使用経験
- 喉頭造影透視の診断的意義 附:cinelaryngogramによる声帯位の客観化
- 鼻アレルギーに対するHistaglobinの使用経験
- 嗄声の分類記載法と喉頭疾患