スポンサーリンク
京都大学医学部第三内科 | 論文
- DCM様所見を呈した洞性頻脈の1症例
- Triggered activity(TA)による心室頻拍を併発したと考えられる心筋炎の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 32) 虚血性心疾患類似の心筋障害を伴った上部消化管疾患の2例
- P060 心筋虚血と血管新生増殖因子
- 1069 心嚢液中のBタイプナトリウム利尿ペプチドの著明上昇と左室機能の関係
- 43) 亜急性期の^I-BMIPP心筋シンチグラフィーでの急性心筋梗塞risk areaの同定
- P501 Verapamilによる心筋K_チャネル阻害の作用点は、チャネル孔を形成するKir6.2サブユニットである
- 0072 心不全移行における心筋細胞内Ca^ハンドリングの変容と関連遺伝子発現の関係 : ダールラット心不全モデルを用いた検討
- 0225 容量負荷肥大心における心機能と心筋筋小胞体機能の検討
- ヒトDCM剖検心におけるtype 1 angiotensin receptor(ATIIR)のmRNAのrT-PCRによる定量化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 経食道カラードップラー断層法による心房中隔欠損の短絡血流の評価 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- I-A-9 マウス培養メサンギウム細胞における柴朴湯および構成成分の増殖調節作用
- I-A-12 マウス培養メサンギウム細胞における漢方処方の増殖調節作用
- 107) 巨細胞性心筋炎の一例
- 154) 広範囲陰性T波を認めた2例
- 126) 経食道エコーガイド下の経静脈生検で診断しえた右房血管肉腫の1例
- 111) 循環器内科領域における持続透析濾過(CHDF)
- 104) インフルエンザBウイルスによる劇症型心筋炎の1例
- P949 経胸壁ドプラ心エコー法による左内胸動脈 : 左前下行枝吻合部血流の検出
- P860 大動脈弁狭窄症の冠動脈血流量についての検討