スポンサーリンク
京都大学医学部泌尿器科学教室 | 論文
- Rt subclinical varicoceleを有する患者の臨床的検討
- 前立腺肥大症の経尿道的高温度治療の臨床効果に関与する因子についての検討 : 特に肥大前立腺の組織型と治療効果について
- 前立腺肥大による下部尿路閉塞が誘因になったと思われるRhabdomyolysisの1例 : 第139回関西地方会
- 両側陰嚢内平滑筋腫の1例 : 第138回関西地方会
- 前立腺癌におけるMAP(Mitogen-activated protein)kinaseの活性化
- 腸管利用尿路変向術後の尿中IgAに関する検討
- Pressure Flow Study 34例の検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 膀胱腫瘍におけるRandom Biopsyの意義 : 表在性膀胱腫瘍における検討
- Indiana pouchによる尿路変更術の成績 : 第38回中部総会
- 色素(染料)による尿路腫瘍の発生 : 第38回中部総会
- 結核性萎縮膀胱に対し尿管皮膚瘻造設術後25年目に尿管結腸瘻をきたした1症例(第119回関西地方会)
- Kock回腸膀胱による尿路変更法の手術成績 第2報 : 術後合併症を中心として(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 子宮広範全摘除術後に発生した膀胱癌の5例 : 第115回関西地方会
- Kock continent ileal reservoirを施行した成人女子膀胱外反症の1例 : 第115回関西地方会
- Urinary diversion with Kock continent ileal reservoir : Its operative technique and early complicationes : 第50回東部総会
- 魚骨による骨盤内肉芽腫の1例 : 第134回関西地方会
- 泌尿器科悪性腫瘍のstaging及び鑑別診断におけるMRIの位置づけ
- 腎癌のstagingにおけるMRIの意義(第37回中部総会)
- 泌尿器科腎疾患におけるMRIの意義(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- S状結腸を用いて膀胱拡大術を行った仙骨形成不全の1例 : 第137回関西地方会