スポンサーリンク
京都大学医学部呼吸器外科 | 論文
- P-125 非小細胞肺癌および転移性肺癌に対するBiochemical Modulaiton 法による化学療法の検討
- 真の肺癌肉腫の一例
- I-20 当科における中枢気道狭窄に対する治療経験
- P-396 真の肺癌肉腫の一例(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-362 Von Recklinghausen 病に伴う左迷走神経由来神経線維腫の一例(示説,縦隔腫瘍,第40回日本肺癌学会総会号)
- 肉芽腫病変と血小板減少をきたし, ヒトパルボウイルス B19 の関与が疑われた例
- 17.再発性多発性軟骨炎に対しSelf-Expanding Nitinol Stent(SENS)を留置した1例(第70回 日本気管支学会近畿支部会)
- 10.Weekly carboplatin and paclitaxelが著効した気管支扁平上皮癌の1例(第70回 日本気管支学会近畿支部会)
- P-148 原発性肺癌に対する気管・気管支形成術施行症例の検討
- P-62 肺カルチノイド20手術症例の臨床的検討
- H-21 QOLの向上を目指した外来化学療法の試み
- ペンテトレオチドシンチが有用であった異所性ACTH症候群の1例
- 微小胸腺腫を含む多発胸腺腫の1例
- P-713 急速に増大する胸壁原発形質細胞腫に対して3肋骨,2椎体の合併切除・再建を要した1例(リンパ腫・その他,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-565 肺癌術後脳転移再発症例の検討(脳転移の治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-304 上大静脈・腕頭静脈合併切除を行った縦隔悪性胚細胞性腫瘍の1例 : 縦隔胚細胞腫-血液悪性腫瘍症候群(縦隔腫瘍3,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS5-3 非小細胞肺癌における術中胸腔内洗浄細胞診の臨床的意義(胸腔洗浄細胞診,第49回日本肺癌学会総会号)
- 96.肺粘表皮癌術後,FDG-PET陽性の縦隔リンパ節腫大で再手術を施行した1例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 77.肺および胃に発生したMALTomaの1例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 非小細胞肺癌におけるTS発現と細胞増殖についての臨床的検討
スポンサーリンク