スポンサーリンク
京都大学医学部付属病院呼吸器内科 | 論文
- 202 気管支喘息における気道反応性を指標とした吸入ステロイド薬中止についての検討
- 83 安定期COPDにおける喫煙の気道反応性に及ぼす長期効果
- W8-2 BAL 液細胞型によるびまん性肺疾患の鑑別(気管支肺胞洗浄の基礎と臨床)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 特発性間質性肺炎の治療の現状と今後の展望
- BALF 細胞所見による NCIP (分類不能の間質性肺炎)の診断(気管支鏡による診断と治療 : その新たなる展開)(第 18 回日本気管支学会総会特集号)
- 膠原病性間質性肺炎の気管支肺胞洗浄液細胞所見と病変の多様性
- わが国における肺好酸球性肉芽腫症-17症例についての臨床的分析-
- わが国における原発性肺胞蛋白症 : 68症例の臨床的検討
- S1-5 BALF 細胞所見による未分類間質性肺炎の診断(気管支鏡による診断と治療 : その新たなる展開)
- P-208 シスプラチン投与肺癌患者における悪心・嘔吐と血漿バゾプレシン値の検討
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 55.脊髄内転移を来たした肺小細胞癌の1例
- 34.Gemcitabine Navelbine併用による外来化学療法(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- P-253 肺非小細胞癌IIIB/IV期症例に対するG-CSF併用split-PET療法のpilot study
- Effects of theophylline in chronic obstructive pulmonary disease petients during high-dose bronchodilator inhalation therapy.