スポンサーリンク
京都大学医学研究科消化器外科学講座 | 論文
- PS-126-2 肝細胞癌切除後予後予測におけるFDG-PETの意義
- 65 肝切除における出血制御法としての, Pringle 氏肝血流遮断法の是非について(第28回日本消化器外科学会総会)
- WS10-2 熱ショック前処置による肝虚血再還流時の炎症性メディエーター産生抑制とその機序に関する検討
- SF6a-2 Heat shock preconditioningによる肝虚血再潅流障害軽減のメカニズムの追究 : NF-κBを中心として
- 414 代謝機能からみた体外ブタ肝異種灌流装置の肝補助装置としての可能性
- 術前3次元画像診断が術式決定に有用であった固有肝動脈瘤の1例
- 4. 全肝血行遮断の有用性と問題点 (腹部臓器の虚血 : 病態の基礎と臨床)
- O-55 最小肝癌および進行肝癌に対する外科的切除の意義
- 2. 肝細胞癌 (消化器癌術後再発例への対策と成績)
- 663 胃食道静脈瘤台併Vp3肝細胞癌に対する外科治療の有効性の検討
- SF6b-5 虚血再潅流障害に対する新しい治療戦略 : ミオグロビン遺伝子導入の重要性
- PP304075 術後的6年の経過観察後, 局所リンパ節のみに再発を来した肝カルチノイド腫瘍の1切除例
- PP118007 AFP, PIVKA-II, CEA高値で胆管腫瘍栓を伴う肝腫瘍を合併したT1胃癌の1例
- 99 肝切除術後の腹腔感染と排液中ライソゾーム酵素との関連について(第33回日本消化器外科学会総会)
- 59 術後の肝機能低下時におけるケトン体産生の意義と評価 : 肝ミトコンドリアの基質選択性(第32回日本消化器外科学会総会)
- PI-4 肝切除後における術後代謝と栄養管理(第31回日本消化器外科学会総会)
- 106 肝切除における術中操作と術後経過との関連について(第29回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除術前後の門脈血行動態の変化 : 超音波ドプラ法を用いた, 術前•術中•術後の門脈血流量の定量的検討
- VS3-4 門脈, 肝静脈・下大静脈侵襲原発性肝癌に対する肝切除術とその意義