スポンサーリンク
京都南病院 | 論文
- 39.心理的ストレスを発症契機とする汎発性脱毛症に続発したクローン病の1例(第21回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 11.行動療法的対応が劇的に奏効した心因性嘔吐の1例(第21回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 学校給食調理員の変形性手指関節症 : 健康診断の分析
- 3.ホテル労働者の腰痛(一般講演,第21回腰痛研究会)
- 170. ワンマンバス運転手の労働負荷調査 : ツーマンバス運転労働との比較 (労働生理・疲労)
- 111 立位型CRにおける胸部写真の画質改善に関する報告 : FCR9501の多目的使用を考慮して
- 76 回転DSAにおける肝区域別撮影法の検討 : 第2報
- 63 DSAを用いた心容積変化曲線の自動輪郭抽出の試み
- 125. 病院情報システムを利用した画像ネットワークシステム構築の試み
- 125.病院情報システムを利用した画像ネットワークシステム構築の試み(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 152. 超高速シネ MRI を用いた心機能解析の有用性(MR-6 心臓シネ)
- 141. 超高速シネ MRI 画像の自動解析の試み (その 1)(MR-5 画像処理)
- SI-4.芸術療法を用いたPTSD疎開児童の治療課程(シンポジウム I 「阪神大震災関連報告(I)-被災者の治療経験から」)(第20回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- II D-39 阪神大震災における一医療救護室受診者のストレス関連疾患について(災害とPTSD II)
- II D-35 阪神大震災疎開後にPTSDを発症した児童への芸術療法(災害とPTSD II)
- 心理的ストレスを発症契機とする汎発性脱毛症に続発したクローン病の1例
- 44.「集団心身統合療法」の試み(第19回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 5.能動的音楽療法を導入した過食症の1例(第19回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- IG-7 糖尿病教育入院終了1年後の血糖コントロールとMMPIの関連について(糖尿病)
- IC-3 能動的音楽療法(琴)を導入した過食症の1例(摂食障害I)