スポンサーリンク
京工繊大・応生 | 論文
- 冷凍生地製パン法における酵母の冷凍ストレス適応応答に関する研究
- 動物行動ビデオのコンピュータ解析
- C37 クロヤマアリ有翅虫幼虫の特異的香気(Royal Juvenile Aroma)(生理活性物質)
- F327 サトウキビオイル中の害虫忌避物質に関する研究(生理活性物質)
- F224 クロオオアリとクロシジミの共生関係に潜む味覚のトリック(生理学・生化学)
- 320 家蚕性フェロモンに関する研究 III. : 雌蛹体液中の不活性型ボンビコールについて
- 319 家蚕性フェロモンに関する研究 II. : 雌蛹体液中のタンパク-性フェロモン複合体について
- アリとチョウの共生を支える味覚感覚の研究
- 蛍光匂い物質を用いたクロキンバエ匂い受容周辺機構の研究
- F315 クロクサアリの大顎腺由来の抗菌活性成分(生理活性物質)
- F20 ヤマトシロアリの道しるべフェロモンとその前駆体様物質(フェロモン・生理活性物質)
- 334 ヒト繊維芽細胞の老化におけるメチルグリオキサール代謝系酵素活性の変動
- A323 クロクサアリのテリトリー標示フェロモン(社会性昆虫)
- J54 クロクサアリ(Dendrolasius fuliginosus)の道しるべフェロモン(生理活性物質)
- F108 イガ雌性フェロモンの単離・同定(生理活性物質)
- F101 クロヤマアリ女王由来の働きアリの誘引因子(生理活性物質)
- キチンの酵素分解によるN-アセチル-D-グルコサミンの生産
- フレークキチン分解能を有するキチナーゼについて
- B32 アリとアブラムシの共生における化学生態学 : (1)タッピング誘起因子(フェロモン・行動制御物質)
- 家蚕消化液赤色蛍光蛋白の生合成について(一般講演)