スポンサーリンク
京大胸部研内2 | 論文
- 375 肺癌における癌関連糖鎖抗原MSW 113 測定の臨床的意義
- 181 間質性肺疾患(IPF, SAR)症例における気管支肺胞洗浄液(BALF)中substance P(SP), VIPの濃度測定
- 234 慢性ベリリウム肺(CBD)のBALF細胞所見 : 特にサルコイドーシスとの鑑別について
- 220 喫煙の末梢血NK細胞に及ぼす影響について
- 7 喫煙の BALF 細胞, 細胞構成に及ぼす影響に関する検討(BAL (1))
- 270 Propionibacterium acnesの免疫抑制処置マウスにおけるimmunomodulation作用(免疫療法1)
- 58 慢性ベリリウム肺症例におけるBALリンパ球および末梢血リンパ球の性状, mitogen, BeSO_4に対する反応性に関する比較検討(職業アレルギー)
- 267 Propionibacterium acnes による抗体産生増強作用と遅延型反応抑制作用(抗体産生と抑制)
- 癌性リンパ管症のX線CT像と剖検肺所見との比較検討
- 160 気管支喘息発作時の血小板活性化の関与 : 血漿FPA値およびトロンビン刺激血小板の好酸球遊走能に関する検討
- 27 Hypodense eosinophil-mediated natural cytotoxicityの特徴について
- PD-2-5 びまん間質性性肺疾患の診断における気管支鏡の適応(呼吸器疾患の診断および治療の意志決定 : decision making のアプローチから)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 163 アレルギー反応, 炎症における血小板・好酸球間相互作用に対する血管内皮細胞の制御作用 : ヘパリンの作用について
- 32 好酸球のChemiluminescenceに対するPIE症候群症例血清の作用について
- 264 気管支喘息発作時の血小板活性化の関与 : 血中PF4, β-TG値及びATP放出能についての検討
- 158 PIE症候群血清中のEosinophil Colony Stimulating Factor(Eo-CSF)についての検討
- 197 PIE症候群における肺好酸球の特徴 : Hypodense eosinophilとHypersegmented nuclei の各種chemotactic agentsによるin vitroの誘導について
- 196 In vitroにて誘導したhypodense eosinophilのcytotoxicityについての検討
- 5) 原発性肺癌を疑った上顎癌気管支粘膜下転移 (Endobronchial metastasis) の 1 例(第 11 回近畿気管支鏡懇話会)
- 1. 気管支腺腫Mucoepidermoid Carcinomaの1手術例 : 第28回日本肺癌学会関西支部会