スポンサーリンク
京大・理 | 論文
- チェコ共和国ボヘミア山塊Gfoehlグラニュライト中に産するMohelno高温かんらん岩の変形、再結晶作用、温度圧力履歴(23.変成岩とテクトニクス)
- チェコ共和国Homi Boryに産するcalc-silicateノジュールの変成作用と流体包有物(23.変成岩とテクトニクス)
- P-120 三波川変成帯・高越地域における紅簾石石英片岩中のタルク形成反応
- P-119 ざくろ石の組成累帯構造から見た三波川変成作用とアルプス変成作用の比較:その1)イタリア、ドラ・マイラ岩体の石英エクロジャイト・ユニットとの比較
- 4. アルプス、ドラ・マイラ(Dora Maira)岩体の温度圧力経路
- 関東山地三波川帯の岩石学的研究 : 深成岩および変成岩
- P-86 高温高圧下におけるローソン右藍閃右片岩の地震波速度測定(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 沈み込むスラブ中の変塩基性岩の含水量 : 九州黒瀬川帯小田尾帯に産する含ローソン石藍閃石片岩の例(23.変成岩とテクトニクス)
- 393. 西アルプス産超高圧変成岩中のsuperzonedざくろ石とその岩石学的意義
- 300 西アルプス超高圧変成岩地域の地質と鉱物共生
- 6a-C-16 'RENbX_3'(RE=La, Ce, Yb ; X=S, Se)の合成と物性
- 349 パンペリー石-アクチノ閃石相下で形成されたホルンブレンドについて
- 53A. 三波川泥質片岩の地球化学 : 沈み込むリソスフェアーの脱水分解に伴う元素移動(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 関東山地東北部,寄居地域の緑色岩メランジュについて
- 1a-D-5 Steady mass loss star の周囲での nucleation の可能性について
- 琵琶湖の堆積物を用いたモンスーン変動の復元 : ミランコビッチ=クズバッハ仮説の矛盾と克服
- (ざくろ石の)Mn逆累帯構造 : 三波川変成岩に見られる例
- O-346 イタリア西アルプス・セシア帯の変成花崗閃緑岩から見出されたヒスイ輝石とオンファス輝石の共生とその意義
- チャネリングによる結晶評価 : 招待講演
- 熱帯気象・気候予測のための領域モデルに関する国際ワークショップ報告(シンポジウム)