スポンサーリンク
亀田総合病院 呼吸器内科 | 論文
- 99 気管支喘息患者の気道粘膜肥厚の検討 : high resolution computed tomographyを用いて
- イカの顎板を誤嚥し発症した肺放線菌症の1例
- 併存疾患が間質性肺炎の予後に与える影響
- P106 アニサキス・貝特異的IgE抗体とエビ・カニ特異的IgE抗体は異なる動きをする(食物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P147 関節リウマチにおけるメトトレキサート関連好酸球増加に関する検討(好酸球,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P046 夏型過敏性肺炎の家族内発症例の検討(好酸球性肺炎・過敏性肺臓炎,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O10-6 仮想気管支画像が形態評価に有用であったTracheobronchopathia osteochondroplasticaの一例(症例1,一般口演10,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P12-4 当科におけるEBUS-TBNA症例の検討(EBUS3,ポスター12,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Tracheobronchopathia osteochondroplastica診断における仮想気管支画像の意義を再確認しえた1例
- O60-3 当科における慢性好酸球性肺炎の臨床的検討(好酸球1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-9 線形混合モデル解析による強皮症関連間質性肺炎の肺機能の変動に関する考察(MS10 膠原病,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS5-7 高齢化社会における気管支喘息患者の長期予後の検討(MS5 高齢者喘息,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P/O-358 急性・亜急性間質性肺炎を合併した抗CADM-140抗体陽性皮膚筋炎の2例(膠原病の臓器障害と治療,ポスター発表,一般演題)
- P-374 シェーグレン症候群に伴う肺嚢胞性病変に発生した肺腺癌の1例(膠原病の臓器障害と治療,ポスター発表,一般演題)
- P-215 お好み焼き粉に繁殖したダニによるアナフィラキシーと考えられた1例(アナフィラキシーの原因診断と治療,ポスター発表,一般演題)
- O5-1 当科におけるEBUS-TBNA症例の検討(EBUS-1,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Tracheobronchopathia osteochondroplastica 診断における仮想気管支画像の意義を再確認しえた1例
スポンサーリンク