スポンサーリンク
九沖農研 | 論文
- LAMP法を用いたカンキツグリーニング病原細菌検出の反応条件と非磨砕DNA抽出法の検討(学術報告)
- (4)カンキツグリーニング病原細菌日本株のファージ様DNAポリメラーゼ遺伝子領域の解析(九州部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (285) 佐賀県におけるタマネギえそ条斑病の発生経過とタマネギとネギでのIYSV保毒虫の越冬(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- S114 農林水産研究高度化事業「難防除病害カンキツグリーニング病の拡大阻止技術の開発」(小集会)
- (233)Fusarium oxysporumの各種分化型におけるAc型トランスポゾン様配列の分布(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (69) Fusarium oxysporumのAc型トランスポゾン様配列の同定 (関西部会)
- (163) REMI (restriction enzyme mediated integration) 法によるFusarium oxysporumの高頻度形質転換と各種変異株の分離 (日本植物病理大会)
- (47) メロンつる割病菌 (Fusarium oxysporum f. sp. melonis) の病原性変異株の分離 (日本植物病理大会)
- (30) トマト萎ちょう病菌 (Fusarium oxysporum f. sp. lycopersici) における DNA多型と菌糸和合性との関係 (関西部会)
- (107) Fusarium oxysporumの反復DNA配列の解析 (日本植物病理大会)
- (114) DNAフィンガープリント分析によるトマト萎ちょう病菌レースJ1, レースJ2およびトマト根腐萎ちょう病菌の鑑別 (日本植物病理学会大会)
- 野生オオムギのwaxy遺伝子における構造変異の地理的分布
- Real-time PCR 法を利用したTYLCVの定量によるトマト黄化葉巻病抵抗性の評価
- 再構築したナス連鎖地図と新たに見出された単為結果性QTL
- ナス単為結果過程における発現遺伝子の解析 : 2. 発現遺伝子情報の開発の現状
- 半促成トマト養液土耕栽培における減肥限界の検討
- アスパラガス栽培における根域改善効果の持続性と摘心・摘葉位置の検討
- 循環扇・細霧処理ならびに遮光処理がパプリカの体内水分状態に及ぼす影響
- イチゴの抗酸化成分の評価
- 亜熱帯沖縄地域におけるイチゴの年内収穫と収量平準化技術の確立 : (第2報)花芽分化の早進化と基肥増施の影響