スポンサーリンク
九州電力株式会社 | 論文
- 流木の利活用に向けた性状評価 (第1報) : スギ流木内の無機物および塩分の分布特性
- BOGを用いたLNGソース多様化燃焼試験の実施
- 電力設備 (配電設備) と台風対策
- 20037 2筒身鉄塔支持型鋼製煙突に発生した渦励振の共振風速に関する検討(風応答・鉄塔,構造I)
- 火力発電設備診断技術の開発状況と今後
- 高経年GCBの耐電圧性能検証および内部絶縁ガスの調査
- 40490 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その77 平成21年度調査に基づくスポーツ施設におけるエネルギー消費量の実態(非住宅建築物(4)・政策提言,環境工学I)
- 40489 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その76 平成21年度調査に基づく大学におけるエネルギー消費量の実態(非住宅建築物(4)・政策提言,環境工学I)
- 20038 強風下における電線支持点高低差の影響による電線不平均張力の検討(風応答・鉄塔,構造I)
- 1354 フライアッシュを細骨材補充用混和材として用いたコンクリートの検討 : その4 AE減水剤高機能タイプを用いた場合の調合・フレッシュ性状・圧縮強度(フライアッシュ(3),材料施工)
- 中性除錆剤による電磁フィルタ洗浄紹介
- 1351 フライアッシュを細骨材補充用混和材として用いたコンクリートの検討 : その1 高性能AE減水剤を用いた場合の調合・フレッシュ性状・圧縮強度(フライアッシュ(3),材料施工)
- 21060 1914年桜島の地震の震源規模の推定 : (その2)震度分布の再現による震源規模の検討(震源・伝播特性(2),構造II)
- 21059 1914年桜島の地震の震源規模の推定 : (その1)1914年桜島の地震の震度分布(震源・伝播特性(2),構造II)
- 40476 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その63 平成21年度調査に基づく九州におけるエネルギー消費量の実態について(教育施設におけるデータ精査結果)(非住宅建築物(1),環境工学I)
- 40475 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その62 平成21年度調査に基づく九州におけるエネルギー消費量の実態について(宿泊施設におけるデータ精査結果)(非住宅建築物(1),環境工学I)
- 配電部門における非常災害対応の高度化
- 21058 九州地方で発生する地震の地震モーメントと短周期レベルのスケーリング則に関する検討(震源・伝播特性(2),構造II)
- 実測データを用いた広域動揺に対応する電力相差角曲線推定手法
- 40477 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その64 平成21年度調査に基づく九州におけるエネルギー消費量の実態について(北九州市の教育施設におけるデータ精査結果)(非住宅建築物(1),環境工学I)
スポンサーリンク