スポンサーリンク
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野 | 論文
- 転移性腫瘍による開口障害を契機に発見された胃腺癌の1例
- ラット舌下神経核における舌筋支配運動神経細胞の局在
- 歯肉由来線維芽細胞様細胞および骨芽細胞に及ぼすキチンの脱アセチル化の影響
- 滑膜細胞に対するIL-1ra超音波遺伝子導入の抗炎症作用
- 3.滑膜細胞に対するIL-1ra超音波遺伝子導入の抗炎症作用(11月例会講演抄録)
- P-8. ウサギ抗原誘発顎関節炎における下顎頭軟骨のアポトーシス(第63回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-8 ウサギ抗原誘発顎関節炎における下顎頭軟骨のアポトーシス
- 18. ウサギ抗原誘発関節炎における TNF-αと IL-8 の検討(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 18 ウサギ抗原誘発関節炎における TNF-αと IL-8 の検討
- ウサギ ovalbumin 誘発顎関節炎の実験的研究
- 術前のMR画像で病変内部の信号パターンに変化を認めた耳下腺リンパ上皮性嚢胞の1例
- 口腔扁平上皮癌 Stage I, II 症例に対する予防的頸部郭清の検討
- 上顎に発生したエナメル上皮線維象牙質腫の1例
- 頸神経皮枝に生じた神経鞘腫の1例
- 顔面多発骨折に伴う出血に対して外頸動脈分枝の動脈塞栓術が有効であった1例
- 自動草刈り機による顎顔面外傷の2例
- 皮膚病変を契機に診断されたSLE合併潜在性シェーグレン症候群の1例
- 下顎骨区域切除後の移植腸骨部に再発を認めた角化嚢胞性歯原性腫瘍の1例
- 九州歯科大学新入生口腔健康診断の検討(その2) : 新入生口腔健康調査の概要
- 九州歯科大学新入生口腔健康診断の検討(その1) : 新入生口腔健康診断の概要