スポンサーリンク
九州東海大学工学部 | 論文
- P39 ENVISAT衛星の合成開口レーダーによる干渉処理 : くじゅう・阿蘇・霧島・桜島地域の干渉性と地殻変動検出(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P36 衛星搭載合成開口レーダーと光学センサーを用いた九州地域の活火山周辺の地殻変動検出(日本火山学会2005年秋季大会)
- 光学センサ画像を用いた海面温度の推定(第14回日本情報地質学会講演会講演要旨集)
- 地理的特徴を組込んだDEMの作成とそれを用いてシミュレートしたSAR画像の判読への利用
- B46 差分干渉 SAR による地震時地殻変動の検出 : 1996 年鬼首地震
- 干渉SARの風による遅延パターンと気象数値実験
- 干渉SAR大気遅延の静的成分と高層気象観測データとの比較
- JERS-1 および ERS-2 SAR 画像のための地上基準点としての孤立コーナー・リフレクタの設定サイトについての一考察
- P27 JERS-1,ERS1/2,RADARSAT 衛星データを用いた干渉 SAR による地震・火山変動のモニタリング
- A42 衛星搭載合成開口レーダ-(SAR) による有珠山の地殻変動履歴(1992-2000 年)の観測 : 干渉法および振幅・変位抽出法の応用
- ローカルな水蒸気分布 : NHMと干渉SARとの比較
- Lバンド干渉SARによる地震・火山のモニタリング -地震リモートセンシングフロンティア計画-
- 干渉SARに見える岩手火山周辺の地殻変動の推移
- P52 L バンド干渉 SAR による活火山周辺の地殻変動のモニタリング
- B16 神津島における相対重力の時間的・空間的変動 : シントレックス自動重力計による精密測定の精度評価
- B15 火山活動に伴う地殻変動と差分干渉 SAR/GPS 解析 : D-InSAR と稠密 GPS 観測との結合による高精度化
- 差分干渉SARによる岩手火山周辺の地殻変動の検出
- 差分干渉SARによる火山性地殻変動の検出 -神津島などを例として-
- 差分干渉SARによるImaging Geodesy--GPS・水準さらに重力観測との結合 (総特集 GPS:汎地球測位システム--地球システムセンサーとしての展開) -- (2部 GPS地殻変動学)
- 装薬状態が爆破孔近傍の破壊におよぼす効果について