スポンサーリンク
九州大学農学部水産学科 | 論文
- 有明海富栄養化水域における赤潮寡少原因に関する研究-1-H2Sによる底泥からのPの溶出〔英文〕
- 酸化リノレン酸メチル多量体の取り込みによるtrypsinの活性阻害と自己分解促進〔英文〕
- 琵琶湖産オオアユの成熟・産卵様式〔英文〕
- ムツゴロウの年齢形質〔ムツゴロウの資源生物学的研究-1-〕
- 生物群集内における稚魚期および若魚期のヒラメの摂餌生態-1-個体群の種内関係
- 海洋細菌Vibrio sp.AX-4の産生するss-1,3-キシラナ-ゼのウスバアオノリによる誘導
- 西部太平洋のベラ科魚類9種の求愛・産卵行動
- ゴンズイの酸素消費量および成長に対する群の影響〔魚の生理生態現象に対する群の影響-3-〕
- アルギン酸分解酵素産生細菌の自然界からの分離
- 組織呼吸量測定法の検討〔英文〕
- 体長組成からみたヒラメ稚仔の成育場における着底機構の推定
- 海洋細菌Vibrio sp.AL-9が産生する2タイプのアルギン酸リア-ゼ〔英文〕
- カドミウム経口投与の魚に対する影響-1-血液および骨の分析的所見
- コイの心拍数,心電図および呼吸機能に対する麻酔剤2-フェノキシエタノ-ルの影響
- カドミウム経口投与の魚に対する影響-5-コイにおける尿の分析所見
- カドミウム経口投与の魚に対する影響-3-マダイとコイの比較
- カドミウム経口投与の魚に対する影響-2-形態学的所見