スポンサーリンク
九州大学第2病理 | 論文
- R-53 先天性総胆管拡張症の腹腔鏡下手術(第48回日本消化器外科学会総会)
- A型胃炎に伴った多発性胃カルチノイドの1例
- E1-15 多彩な副病変を伴った胃内分泌細胞癌 (endocrine cell carcinoma) の一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 131 肝転移を伴う大腸癌の臨床病理学的特徴 : 5年以上生存が確認された予後良好例との比較(第42回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌の発育速度はp53遺伝子産物とki-67蛋白の免疫組織学的定量によって予測可能か?
- P1-15 十二指腸乳頭部原発腺偏平上皮癌(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-126 膵の papillary cystic tumor の2症例(第32回日本消化器外科学会総会)
- DP-013-2 膵癌におけるLMO4の過剩発現と発現抑制による膵癌細胞増殖促進効果(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 18. PVB 療法を行った左睾丸原発卵黄嚢癌の1症例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 早期胃癌161例の臨床病理学的検討
- 7歳5ヵ月男児にみられた胃癌症例の経験及び本邦15歳以下小児胃癌の統計的観察
- 261 15才以下小児胃癌の統計的観察 : 成人型本邦最年少例(7才5ヵ月)の経験を含めて
- 示I-342 上腸間膜動脈(SMA)根部腫瘍様病変を呈した腹部外傷後限局性膵炎の一例
- 示I-264 肝内結石症に合併した早期胆管癌の一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 回腸人工肛門閉鎖後に高度の貧血が改善したdiversion colitisの1例
- II-121 回腸人工肛門閉鎖後に貧血が改善したDiversion colitis の一例 (第48回日本消化器外科学会総会)
- P2-2 胆嚢癌壁深達度別の進展様式からみた胆嚢癌の術式(第46回日本消化器外科学会)
- II-360 術後合併症を伴う患者における尿中ビリルビン酸化物の測定意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- DP-014-6膵癌におけるADAM9およびADAM15mRNAの過剰発現(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2. 食道未分化癌の臨床病理学的および免疫組織化学的研究(第42回食道疾患研究会)