スポンサーリンク
九州大学第一外科 | 論文
- D-154 過去17年間における教室膵癌症例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- II-309 膵頭部に発生した Lymphoepithelial cyst の1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- A1-10 興味ある組織像を示した十二指腸腫瘍の二切除例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 41 進行胃癌に対する少量CDDP + UFT併用による短期術前化学療法の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 570 直腸癌の局所再発と神経浸潤との関連, および神経接着分子 (NCAM) について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 456. 大腸癌同時性肝転移症例における臨床病理学的特徴と DNA ploidy pattern の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 高速ネットワークを用いた日本-タイ遠隔手術実験
- 601 イレウス症状にて発症した腸管子宮内膜症の一例(第43回日本消化器外科学会総会)
- II-8. 福岡赤十字病院における胆嚢癌手術症例の検討(第22回日本胆道外科研究会)
- II-3. 胆嚢及び胆嚢管の同時性重複癌の1治験例(第22回日本胆道外科研究会)
- 376 術前転移性肝癌の疑われた肝 Schwannoma の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示II-153 経胸経腹的アプローチによる成人発症のBochdalek孔ヘルニア修復術の一例
- 大腸穿孔44例の検討(小腸・大腸・肛門38, 第60回日本消化器外科学会総会)
- P-485 内視鏡的乳頭切開術単独では胆管結石は再発しない
- O-468 低圧潅流法を用いた肝内結石症及び総胆管結石症の乳頭括約筋機能の検討
- O-88 膵嚢胞性腫瘍 : 臨床病理学的・分子生物学的検討
- 多臓器へ穿破した粘液産生膵癌の1例
- I-41. 肝外胆道走行異常と胆嚢摘出術 : 腹腔鏡下胆嚢摘出術の術前検査法としての ERC の意義(第22回日本胆道外科研究会)
- II-15. 胆嚢不影例に対する治療法の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 示-126 著明な肝転移を来した malignant gastrinoma の一症例(第30回日本消化器外科学会総会)