スポンサーリンク
九州大学生体防御医学研究所免疫学部門 | 論文
- 感染防御のしくみ:調節機構とその異常
- ネコ視床下部電気刺激による情動行動と免疫能の相関
- 心臓移植 : 現状と問題
- ヒト材料の活用と社会的受容 : 脳死・臓器移植の体験から
- 免疫抑制と感染症
- 生体防御を基盤とする成熟社会をめざして
- 2.臓器移植法と臓器移植のあり方(臓器移植の今後の展望)
- 脳死・臓器移植 : 明るい将来の姿を求めて
- 生体防御を基盤とする成熟社会をめざして
- 生体防御の理論と応用
- 生体防御論 : 理論と応用(特別講演)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 生体防御のしくみ-微生物感染に対する連続的バリアー-
- 組織培養学会に望むもの
- 生体防御のしくみ : Primitive T Cell Response (PTレスポンス) の提唱
- 教育講演 3 臓器移植と免疫
- 心臓移植の適応とそれをめぐる諸問題 : 心臓移植の適応と患者選択基準 : 免疫学的立場から : 第57回日本循環器学会学術集会 : 心臓移植の適応とそれをめぐる諸問題
- 43 肺癌所属リンパ節から誘導されるCD8陽性T-LAK細胞の特性
- 生体における異物処理機構
- 151. 妊娠時の免疫抑制機序の解明に関する研究 : 第27群 免疫 II
- 98.妊娠血清による免疫抑制細胞誘導機序の解析 : 第17群 免疫 II (98〜103)