スポンサーリンク
九州大学消化器・総合外科 | 論文
- PP1437 急性期バッドキアリ症候群モデル作成の試み
- P-1-584 大腿ヘルニアに対する腹膜外腔アプローチによる腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(TEP)の有用性(ヘルニア1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-488 浸潤性膵管癌と膵内分泌癌の衝突癌の術前診断が困難であった1例(膵癌・症例2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- PP1147 ラット肝切除後肝再生におけるトロンボポイエチンの役割
- 臨牀指針 当院[松山赤十字病院]における腹腔鏡下脾臓摘出術
- PP696 切除不能肝癌症例に対する予防的食道静脈瘤硬化療法の検討
- SY7-8 腹腔鏡下脾摘出術の手術成績に関する評価
- 手術手技 膵頭十二指腸切除における膵空腸吻合法と補強--液状フィブリン糊製剤とポリグリコール酸フェルト併用)
- DP-079-3 早期胃癌患者に対する腹腔鏡補助下幽門保存胃切除術(LAPPG)の治療成績と術後QOL : LADGとの比較検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-076-2 Stage IV胃癌治療の時代的推移 : 新規抗癌剤の導入により治療成績は向上したか?(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-052-7 ポリウレタン製人工血管を使用した前腕ループ状内シャント197例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-051-1 人工血管内シャントにおける静脈吻合法の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-044-7 非B非C型肝細胞癌の臨床的特徴 : 特に生活習慣病との関連について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-088-4 多変量解析からみたStage IV胃癌の予後と根治度別治療戦略(第108回日本外科学会定期学術集会)
- OP-130-5 予後解析に基づくHER2陽性pT1N0乳癌の治療戦略構築(乳癌基礎-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-3-5 小児肝移植後長期経過例の問題点(小児肝移植におけるキャリーオーバー期の諸問題-免疫寛容獲得からnon complianceまで-,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P008.一次的肝移植を施行した胆道閉鎖症の1例(第45回日本小児外科学会九州地方会)
- PC-1-013 Nedaplatin/5FU及びRadiation併用療法が著効した切除不能および再発食道癌の2症例
- 乳癌のintrinsic subtypeと治療感受性 (乳癌--基礎と臨床の架け橋)
- RS-9-13 悪性膵管閉塞に対するtube stentを用いた姑息的胃膵管内瘻術(要望演題9-3 palliative surgery3,第64回日本消化器外科学会総会)