スポンサーリンク
九州大学歯学部歯科補綴学第2講座 | 論文
- 九州の特別養護老人ホームおよび老人保健施設における歯科医療の現状とその必要性
- 2-32. 顎口腔機能異常の疫学的研究(第3報) (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 自己誘発性嘔吐を伴った摂食障害患者の口腔内状態 : 予備的調査成績について
- 67.不定愁訴をもつ患者の発音障害に対し構音治療と薬物治療を試みた1症例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- 66.摂食障害患者の口腔内所見に関する実態調査(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- 筋強直性ジストロフィー患者の咀嚼機能
- 不定愁訴が咬合に起因すると訴えた3症例の治療経験
- 0318 歯周組織と歯科インプラントの力学挙動計測(OS5:硬組織のバイオメカニクス)
- 0313 無歯上顎骨のインプラント治療に対する生体力学的検討(OS33:デンタル・バイオメカニクス)
- J35 パルスレーザー誘起による骨内を伝ぱする超音波の計測(J3 生体工学(バイオエンジニアリング))
- 1-1-7. HAP・Al_2O_3 coated blade implantの実験的研究 : 非脱灰組織標本による啓示的観察(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 顎義歯装着患者に対する食事指導の試み
- 上顎欠損に対する補綴治療の客観的評価
- チタニウム製骨結合型,骨接触型骨内インプラントと周囲骨の応用分布に関する研究 : 第4報 スレッドピッチが周囲骨内応力に及ぼす影響
- 連通気孔を有するオーダーメイドアパタイト骨補填材の創製
- 正常者の咀嚼運動経路に関する研究
- 咬合異常感覚症患者の身体-社会心理学的特徴に関する研究
- 咬合痛回避のために下顎位が変化し前歯部開咬を生じたブラキサー症例
- 上下歯間の厚さ弁別能に関する研究 : 小臼歯部での検討(一般口演3)(第32回学術大会)
- 上下歯間の厚さ弁別能に関する研究 : 小臼歯部での検討(一般講演3)