スポンサーリンク
九州大学小児科 | 論文
- A4 進行神経芽腫の治療における末梢血幹細胞移植の役割とその問題点
- 15. 知能障害を伴う遺伝性肥満児にみられたグラフ化体重日記の効用(第28回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 多発性硬化症と急性散在性脳脊髄炎 (特集 自己免疫・アレルギーと小児神経疾患)
- 早産児における出生時と1生月の血清プロヘプシジン値
- アレルギー性疾患を持つ母親から出生する新生児の単核球は、非特異的刺激に対しインターロイキン-5mRNA発現が亢進しているか?
- 19)新生児心房粗動の2例 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- AAAS遺伝子解析で診断を確定した Allgrove 症候群の2例
- 2A096 抗てんかん薬と肝機能障害
- 1S012 小児難治性てんかんの臨床的特徴
- IA-17 熱性けいれんの病院および地域調査における臨床像の相違
- S1-01 Open MRIによるリアルタイムナビゲーションを用いた骨盤原発未分化肉腫摘出の試み(画像診断の小児外科への応用,シンポジウムI,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 皮膚急性GVHDに対するPUVA療法奏効例
- VII-1)小児悪性腫瘍に対するMTX及びMTX代謝産物の測定と臨床毒性(VII.化学療法の問題点(2), 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)
- 7.ITPに対する摘脾の効果について(第1回小児脾臓研究会)
- 2. 結腸癌の1例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- わが国における自社株および統一株MMRワクチンに関する研究
- 5.SLE に伴う血小板減少症に対する摘脾の適応について(第7回日本小児脾臓研究会)
- E114 WDHA症候群を伴った縦隔神経節芽腫の1例
- 21. 右腎に発生したレニン産生腫瘍の1例(第30回九州小児外科学会)
- VI-6) 肺転移をきたした会陰部原発の Endodermal Sinus Tumor の 1 例(VI. 一般募集演題)(奇形腫を中心として)