スポンサーリンク
九州大学大学院 人間環境学研究院 | 論文
- 150 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 : その2 曝露1年目の結果(施工・材料)
- 149 火山性ガスに曝されるコンクリート構造物の塩ビサイディングによる保護効果に関する長期曝露実験 : その1 曝露実験の概要(施工・材料)
- 148 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 : その3 含水率および細孔構造の検討(施工・材料)
- 147 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 : その2 柱試験体の強度性状(施工・材料)
- 146 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 : その1 研究の概要(施工・材料)
- 145 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 : その6. 温度推定式におけるα,θ_rに及ぼす日射の影響2(施工・材料)
- 144 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 : その5 温度推定式における係数βの検討2(施工・材料)
- 143 近年の暑中環境の気候特性に関する考察 その2(施工・材料)
- 231 観測記録から見る立ち上がり時間の短い突風の性状(建築構造)
- 733 福岡箱崎における都市空間の原型と近代化過程に関する基礎的研究(都市計画)
- 737 賑わい性能の複数都市間比較による中心市街地の特徴と課題(都市計画)
- 711 地下鉄開業が及ぼす都市構造の変化に関する研究 : 複合開発された都市計画道路との関係性に着目して(都市計画)
- 2011年8月21日に福岡市で発生した竜巻被害(速報)
- 103 フライアッシュスラリーのレオロジー評価に関する研究(施工・材料)
- 九州地区での風向別突風率特性
- 温暖化環境下におけるコンクリート品質の確保 (特集 暑中コンクリート対策)
- 712 地域別「walkable neighborhood」に関する研究(都市計画)
- 暑中コンクリートの現状と対策
- 災害フォーラム【地震・津波と台風・竜巻】「東日本大震災の教訓と地震・台風による被害の軽減化を目指して」
- 208 山稜越えの地表面風速分布に及ぼす温度層の影響(建築構造)