スポンサーリンク
九州大学大学院芸術工学研究院音響部門 | 論文
- 映像の回転運動と音高の周期的変動に基づく調和感
- 映像転換時の切り替えパターンと効果音の音列パターンの構造的特徴が音と映像の調和感に与える影響(メディア知覚)
- 可聴骨伝導を併用した超音波ヘッドホン
- 映像の切り替えパターンと効果音の調和
- 映像の切り替えパターンと効果音の調和
- 音質評価指標 : 入門とその応用(やさしい解説)
- サイン音に和音を用いることの効果の検討
- 音が映像作品の「でき」を決める
- 外国人が聞いた日本の音風景
- BP-3-4 「音」にできること(BP-3. Beyond QoS/QoE-コミュニケーション品質の新たな概念的枠組みに向けて-,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- 回転による映像の場面転換と音高の変化パターンの調和
- 視覚障害者のための音による移動支援に関するアンケート調査
- 耳鳴の科学
- 残響時間の異なる語音素材を用いた補聴器装用状態の評価法
- 環境音に対する印象と擬音語表現の関係
- デジタル補聴器の適応型指向性マイクロホンによる雑音抑制効果 : 移動音源を用いた音響学的検討
- 周波数変調音を用いたサイン音の機能イメージと擬音語表現(聴覚・音声・言語とその障害)
- サイン音の機能イメージと擬音語表現
- 公共空間を歩行する高齢者が手がかりとする聴覚情報 : 行動観察とインタビューによる
- モーショナルフィードバックスピーカを用いた定ゲイン出力フィードバックによるアクティブモード制御