スポンサーリンク
九州大学大学院芸術工学府修士課程 | 論文
- 411 経路探索行動における平面形状の認識に関する研究(環境工学)
- 405 限定空間における椅座位でのパーソナルスペースの空間的拡がり(環境工学)
- 403 居間空間における好ましい視覚環境に関する研究 : 照度・色温度・内装の色彩の変化による印象評価実験(環境工学)
- 40375 美術館・博物館ロビーにおけるサイン形態と印象評価(空間の印象・雰囲気, 環境工学I)
- 40370 複合商業施設における写真観察型キャプション評価法の試行(景観・街並み評価, 環境工学I)
- 上下温度差環境が高齢者の生理反応および主観申告に及ぼす影響
- 242 純アルミ薄板を挿入した高力ボルト摩擦すべり接合部のすべり挙動(建築構造)
- 22487 純アルミ薄板を挿入した高力ボルト摩擦接合部のすべり試験(接合要素:ボルト・高カボルト(1),構造III)
- 803 都市史と周辺環境からみた黒木の町家建築の形成要因 : 黒木の町家建築に関する研究(2)(歴史・意匠)
- 802 遺構調査からみた黒木の町家建築の形式 : 黒木の町家建築に関する研究(1)(歴史・意匠)
- 602 地域施設と連動した子育て支援ネットワークの構築に関する研究その1 : 地域施設を利用した子育てサロンの活動実態(建築計画)
- 22207 面格子腰壁を用いた耐震補強要素の面内せん断試験(面格子壁,構造III)
- 鋼-コンクリート摩擦すべり接合部のすべり挙動
- 5090 運営・支援体制の構築過程からみた子育て支援施設に関する研究(子育て支援施設,建築計画I)
- 669 学校施設を利用した世代間交流の活動空間に関する研究(建築計画)
- 5161 教科センター方式中学校における学級集団の帰属空間に関する研究(特別教室・教科教室型, 建築計画I)
- 611 端島高層アパートメントにおける住みこなしに関する研究(2) : 元商店併用住宅居住者のリビングヒストリー分析(建築計画)
- 610 端島高層アパートメントにおける住みこなしに関する研究(1) : 元鉱員社宅居住者のリビングヒストリー分析(建築計画)
- 612 戦前期ハウジングにおける高密度居住環境の住みこなしに関する研究 : 端島を巡る近年のヴィジョンとマネジメントについて(建築計画)
- 8126 ワークショップにおける調査に基づくコーポラティブハウス普及のため課題(コミュニティ・コーポラティブハウジング,建築経済・住宅問題)