スポンサーリンク
九州大学大学院理学研究院 | 論文
- ベーリング海の環境変遷--Pliocene-Pleistocene高解像古環境復元に向けて (総特集 古環境復元の成果と展望)
- 1999年ラニーニャ時の西部太平洋赤道海域における珪藻フラックス変動
- Neodenticula seminae細胞殻サイズの長期時系列変動と生活史パターン : 北太平洋亜寒帯およびベーリング海における観測
- 海洋環境トレーサーとしての珪質プランクトン時系列フラックス--西部-中部赤道太平洋での1999年ラニーニャ状況検証 (総特集 熱帯海洋変動--物理・化学・生物の視点から)
- 外洋域の浮遊珪藻類
- 表面張力測定による陽イオン界面活性剤混合系の協同効果と吸着膜ならびにミセルでの対イオン混合に関する熱力学的研究
- 28aSP-6 オーロラ電離圏のモデリングと大型レーダー観測(28aSP プラズマ宇宙物理(コンプレックスプラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 海洋地殻内流体の熱水循環に伴う物質フラックス
- ダイナミクス解析装置(DNA)の概要と研究の展開
- 数値標高モデル(DEM)を用いたイリオモテヤマネコの行動圏利用様式の三次元空間解析の試み(哺乳類の行動圏研究の現状と将来及びテレメトリー法データ行動圏解析法)
- イリオモテヤマネコ・メスの育仔中の行動圏解析(哺乳類の行動圏研究の現状と将来及びテレメトリー法データ行動圏解析法)
- 低周波変動をどのように理解するか : 2006年度日本気象学会賞受賞記念講演
- ヤブツバキとシギゾウムシの軍拡競走(生態学における理論研究と実証研究の連携)
- ラニーニャ・エルニーニョ期における珪質沈降粒子フラックス変動 (特集:地球の炭素循環と一次生産)
- 珪藻と放散虫(レディオラリア) (特集:環境を記録する生物2)
- 雲仙火山周辺域における相対応力場と1990-1995年噴火活動
- 30pTB-6 低エネルギー領域での陽子-水分子衝突ダイナミクス(30pTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 新規なヒトペルオキシソーム形成因子PEX10クローニングとその解析
- 軽症型ペルオキシソーム欠損症の病因となるPEX1の温度感受性変異
- 植物葉の温度を下げる青色光による気孔開口(セミナー「生体の温度・水分センサーの機能と構造」)