スポンサーリンク
九州大学大学院工学研究院応用化学部門 | 論文
- 2C15-5 P450cam変異体とグリセロールデヒドロゲナーゼを共発現した組換え大腸菌の構築とインジゴ生産への応用(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1B11-2 新規温度応答性タンパク質ナノ粒子の生物分離能評価(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1B11-4 His-tag酵素-DNAコンジュゲートの作成とATP検出システムヘの応用(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1B12-1 機能性分子導入による外部刺激応答性人工酵素の創製(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- W/O型エマルションを利用したシトクロムP450camモノオキシゼナーゼ系の機能構築(2006年論文賞紹介)
- 1F14-4 P450camシステムの触媒効率の向上を目的とする電子伝達系タンパク質の安定化(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 1G10-5 トランスグルタミナーゼによるペプチドタグ選択的タンパク質固定化法の開発(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 乳化型液膜法のための新しい界面活性剤の開発 (平成2年度化学工学会賞) -- (論文賞)
- イオン液体を用いた希土類金属の高効率リサイクルシステムの開発 (特集 環境資源回収技術の展望)
- 創薬ベンチャーASPIONの夢と課題
- イオン液体を用いた抽出技術 (特集 分離技術の最新動向)
- 薬物のナノコーティング(S/O)技術を利用した化粧品ASPION CE
- 食品の遺伝情報を色に変えて安全を確認するFRIP法
- オリンピックとチームワーク
- 日本海水学会西日本支部長に就任して
- 157 卵巣癌化学療法におけるCollagen gel droplet embedded culture drug sensitivity test(CD-DST)による抗癌剤感受性試験の有用性
- 環境汚染物質の分解を目的としたマイクロバイオリアクターの開発
- イオン交換法による銀被覆炭酸カルシウム粒子の合成
- 炭酸カルシウムのニッケル化合物による被覆
- 炭酸カルシウムの結晶析出におけるNi^, Co^, Mn^, Fe^イオンの添加効果
スポンサーリンク